※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が暴力を受けており、その子が他の子にも暴力を振るっている状況。担任が注意しても改善せず、登校拒否の子も出ている。再度注意してもらいたいが、連絡帳にどう書けばいいか悩んでいる。

※先生にどう書いたら良いのでしょうか?😣

小2の息子が、同じクラスのお友達から毎日叩かれ、蹴られたりしています。
近所の子なので、私から直接注意したこともありますが、息子に「お前、親に言うなよー!」等と言ってくるそうです。

他の子にも暴力をふるうらしく、担任の先生も注意しているようですが、直りません。
その子のせいで登校拒否になってしまっている男の子もいるようです。

再度、注意してもらいたいのですが、注意したところでやめてくれるかどうか…😥

私はどう連絡帳に書くべきでしょうか?

コメント

とりっぴぃ🌷

そのまま伝えていいと思いますよ!

注意していただいているかとは思いますが、なかなか改善に至っていないようで、また息子が叩かれてしまい、本人もどうしていいか困っている様子です。関係が悪くなることも懸念している様子でなかなか周りに助けを求めることができていないようです。
今一度目をかけてくださると助かります。

はじめてのママリ🔰

先生ってその子の親にまで注意は言ってるですかね?その子がダメなら、親に注意してもらいたいですが親はどんな感じですか?
連絡帳にはそのままやられたことと親には言うなと口止めされているので子供が言ったことは内緒にして注意深く見ててほしいって書きますかね🤔
でもやっぱり先生がダメでも親に言うなーって言ってるくらいなので親が出てくるのは効いてるっぽいですよね それくらい怖い存在の先生でもいたら良いんですけどね😅

はじめてのママリ🔰

近所の子ということで、お父さんにも場合によっては注意してもらったら効果がさらにあるかと思います。
連絡帳には学校であったことを書いて再度注意してもらう➕来年は同じクラスにしてほしくないことを伝えてはどうでしょうか。

deleted user

今って学校の先生も強く言えなくないですか🥲?
うちの子の時もそうでなんか誤魔化しながら伝えられました💦
きっと先生もすごく難しい立場なんだろうなと思います🥲

だからと言って我が子にされていることは許せないのでやられている事を先生にそのまま伝えて、その子の親にも直接伝えます。

あやさん

その子の親にもちゃんと伝えてほしいと、先生にお願いしてはどうでしょうか?うちの長男も近所の子、昼休みに、木の棒で追いかけられたり投げられたりして、登校拒否に…今も教室に入れなくなりました。その子とは、普通に、夕方遊んだりしてますがやはりモヤモヤしますよ。