※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる🌸
ココロ・悩み

授乳で体力消耗、お腹空くが食欲なし。夜中の授乳で睡眠不足。乗り切り方を教えてください。

【お腹は空いてるはずなのに食欲ない😣無理して食べた方がいいんですかね💦】

授乳して体力は消耗してお腹が鳴るほど空いてるはずなのにいざ食べると完食出来ず‥


娘も夜中の授乳が必要のため私も寝たり起きたりを繰り返します🥲夜中に起きてもどうせすぐ目覚めるだろうと自然に目が覚めてしまい、ベットに入ると眠れません‥

皆さんどう乗り切りましたか😭

コメント

ぴん

毎日お疲れ様です🥲
昼夜関係なく授乳ですよね🤱
わたしも息子が1ヶ月の頃、食欲なかったです😓里帰りしていたので母に食べるよう言われましたがお腹は減ってるのにどうしても食べられず、、無理してでも食べるよう言われ苦痛でした😫
1ヶ月検診でわたしの体重が臨月の頃から12キロ減っていて、先生に心配されました🫠
おそらく今、はるさんすっっっごく疲れてると思います。精神的にも体力的にも。
神経もすごく使っているので夜もなかなか眠れないんだと思います。
わたしは食べられる時に食べたいものだけ食べてました🩷
おっぱいのために栄養あるものを!とか言う人もいますが、まずはままの体力がいるので自分が食べたいもの食べたい時に食べました!お菓子でも揚げ物でも!笑
だんだん赤ちゃんのペースにも慣れてきて、赤ちゃんも外の世界に慣れてきて2人で1日の流れを作っていけると思います🥰

  • はる🌸

    はる🌸

    夜間の授乳さえ終われば一緒に寝て何時間も睡眠が取れると思うんですけど中々そうもいかず‥今朝は1時間おきに足りないとグズって起こされたので結構キツかったです…
    中々お腹に入らなかったんですよね😭いざ、目の前に食事出されても食べれなくて‥
    私も妊娠中から全く体重増えず、生まれてからもほぼ変わらず少し減ったくらいです😣
    産後うつなのではないかと疑うほど結構しんどいです‥
    病院にも中々相談出来ず‥
    少ない量でもいいんですよね🥲とりあえず食べるだけ食べます笑

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私も同じ感じで食欲は無く、睡眠も変にアドレナリン出てるのか全然寝れませんでした💧
しばらくそんな感じでしたが、授乳頻度が落ち着いてきた生後3ヶ月くらいから徐々にマシになりました。
「産後痩せられないと困ってるママさんもいるし、痩せるからいっかー」とポジティブに考えてました😅おかげで産前に戻るどころかそれ以上に痩せました✨笑

  • はる🌸

    はる🌸

    授乳してると痩せるって言いますよね😅
    早く夜間の授乳無くならないかなと思ってます笑

    • 6月17日