※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦕
ココロ・悩み

ご近所さんとの関係に悩んでいます。子供の遊び方や教育方針が合わず、言動に困惑しています。どう対処すべきか悩んでいます。

ご近所さんとの関係に悩んでます🥲

同じ時期に引っ越してきたご近所さんがいます。
上の子も下の子もどちらも同級生です。
我が家は4人家族で共働き、ご近所さんは二世帯でママは仕事していません。

時々一緒に遊ぶのですが、発言や行動がすごい気になります💦

我が家の上の子は、感情が豊かですぐ怒ったり泣いたりします。もちろん家族で悩んで、発達相談とか行きましたが、感受性が豊かなだけと言われ診断はついていません。
ご近所さんと遊んだ時に、公園内で急にダンスをする、違う遊びをしようと提案する、写真は撮りたくない!など自己中心的な行動はありました。
それを見て、ご近所さんに、多動じゃない?と言われました、、
ご飯食べたり、座る場面では座ることが出来てます。
ご近所さんの子はご飯行っても、お店の電気を消したり、みんなが食べてるところで走り回ったり、ご飯も食べず遊んでいます。
なぜ、我が家にそんなことを言ってくるのか。私が相談したわけでもなくそんなことを言われてすごい失礼だなと思います。

また、我が家は兄弟で喧嘩しても2人で解決して欲しいので基本見守っています。上の子のおもちゃを下の子が使いたいと言っても、上の子も使ってるものなので、あとどのくらい使ったら貸すよ、や、今は遊んでるから使えないと言葉で伝えなさい。逆に下の子が貸してくれない時も同じだよ。と伝えています。
が、ご近所さんは、お兄ちゃんなんだから我慢しなさい!という教育方針です。
〇〇くんは貸せないんだね、うちの子は優しいからさ。といちいち比較してきます。

ご近所さんにとって、自分の子は最高なようですが、親が見てないところで、私の子に手を出したり、脱臼するんじゃないかってくらい腕を振ったりしてきます。昨日も腕を強く掴まれた、など他の子と遊んだ時にはそんなこと言わないのに、ご近所さんと遊んだ時だけ言ってきます🥲

勉強面でも、習い事たくさんさせてるそうですが、我が家は習い事が出来ず。それでも家庭学習してひらがなは読めるようになりました。それも気に食わないようで、少しでも間違えると、え、違うでしょ笑と馬鹿にしたように言ってきます。

2人目も、作らないと言っていたのに、我が家が妊娠したと伝えたら同学年になるように2人目産んでいました。
3人目も聞かれてますが答えてません。これは憶測なので分かりませんが、、

あとは会っても、お金のこと、ブランド買った自慢、共働きで可哀想などいろいろ言われて、また毎回いうこともしっちゃかめっちゃかで嫌になります。
私自身、共働きでもカツカツで頑張って生活してますが、向こうは二世帯でお母さん達から生活費もらい、余裕があるのだと思います。
旦那さん名義の家だけど、お出かけは旦那さんは連れて行かない、じいじばあばだけでお出かけ。
何かあったら旦那に出てってもらうんだ、と言ってるけど、私からしたらみんなおうちに住まわせてもらってるんでしょ?なぜ感謝しないの?という気持ちです。
もちろん家庭の背景などは分からないので何も言えませんが、人のことばかり馬鹿に出来るほどなの?と思ってしまいます。

私自身も嫉妬の部分があるかもしれません。
ですが、人に相談もされてないのに障害がある、共働きで可哀想、人の子を下げて自分の子を褒めるなどはしません。
それぞれの暮らしがあるので、それぞれ自分に合った暮らし方をすればいいと思います。

根本的に合わない人種なのかなと思っていますが、近所なので付き合わない訳にもいかず、、
みなさんならどう対処しますか?

長文になってしまいすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなに合わない人種なら時々でも遊ばないようにします。
ご近所ってだけで一緒にご飯行くなんてしなくていいと思いますよ。

  • 🦕

    🦕

    確かにそうですよね。理由つけて必要最低限だけ関わろうと思います🥲

    • 6月17日
ままり

ずっと暮らしていく家なんですか?😱
そのママさん、おかしいですよ。共働きとのことですが、そんなに会う機会ありますか?😱
仕事が忙しい、などと言ってフェードアウトできないんでしょうか?
子どもが同い年だと学校とかもあるし厳しいのかな💦
共働きで可哀想の意味も分かりませんし😂

  • 🦕

    🦕

    ずっと暮らしていく家です🥲
    近所と書きましたが、もうほぼ隣で我が家のリビングの前を通って帰る感じなので、家にいるか丸分かりなんです😭

    共働きで忙しそうで可哀想、子供達と過ごせないのが可哀想、なんだそうです、、

    学校もありますが、我が子の人格もおかしくなりそうなのでフェードアウトしようと思います🥲

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    それはきついですね🥲🥲
    ご近所さんとは、挨拶程度の方がいいですよね💦

    うちも共働きですが、仕事してなくてお金がなかった時に比べて関わる時間は減っても気持ちにもお金にも余裕できてよかったですよ!
    フェードアウト頑張りましょう🥺

    • 6月17日
はじめてのママリ

めちゃくちゃムカつくので、なるべく関わらないようにしたいですね!

そのママさんこそちょっと頭がよろしくないのでは?と思っちゃいました🤣

近所には他の友達はいないですか?

うちは近所に子供が多くて、きょうだいで同い年の人も多いんですけど、合わないママさんとは極力関わらないようにしてます!隣が2人姉妹でうちの長女と次女と同い年なんですけど、そこの親もちょっとおかしなタイプなので我が家は避けてます。

こんな感じで近所でも全然関わりがない人もいますよ!それこそ(こういう区別をしていいのかわかりませんが…)私は今働いてなくて専業主婦なんですけど、働いてるママさんとはほぼ交流がなくて、小学校入学を機に、保育園に通ってた子ってこんなにいたんだ😳と知りました。うちの近所だとママさんが働いてる人と働いてない人だとあまり接点がないです。なので近所だからって合わない人と無理に付き合う必要なんてなくて、子供同士が仲がいいなら子供には申し訳ないけどその親子とは距離を置いていいと思います!

お子さんの言動についての発言もそのうち子供に直接言ってくるかもしれないので、そうなる前に主さんのイライラ解消のためにもお子さんを守るためにも距離をとっていいと思います!

  • 🦕

    🦕

    むかつきますよね😭‼️
    なぜそんなデリカシーのない発言が出来るのか、、

    もう一軒近くにお友達がいて、よく3人でママ会してたのですが、もうそのお家の方はこの方と関わってなさそうで、我が家だけ旅行に誘われました😹

    やっぱりご近所でもおかしかったら避けるのが一番ですよね🥲💦

    本当我が家を通ってご近所のお家、って感じなのでバレバレなんだと思います💦
    共働き、専業主婦、どちらが偉い、どちらが大変とか絶対にないし、お互いリスペクトする心が必要だと思うのですが、それが全くないのでもう無理だなと思ってます🥲💦

    子供同士も合わないので、少しずつ距離置こうと思います😹

    実際に、うちの子にきついこと言ったり、うちの子が嫌がることしてわざと泣かせたりしてきているので、子供のためにもならないですよね。

    ありがとうございました🥲

    • 6月17日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

接点を作らないようにする
ですかね…🥺

小学生になれば子どもも遊ぶ友達を選ぶだろうし、そうしたら共働きなら尚更予定合わさなきゃだから時間は合わなくなる気が来ます。

というかマウント取りすぎて、お相手はプライベートなんか辛いんだろうなと思いました🤣

  • 🦕

    🦕

    通り過ぎる時に我が家のことを見てたり、庭に勝手に入ってたりするんです😭💦

    確かにそうですね🥺‼️
    子供の幼馴染だ、と思ってましたが、やばい幼馴染いても困りますよね😹少しずつフェードアウトします、、

    本当会うとマウントばかりで!!
    夫婦関係良くないのかな?って少し思っちゃいます🤣

    • 6月18日
ははは

上のコメント見ましたが、
勝手に庭入るとか不法侵入で
やばすぎます笑

自分のこども最高な親はやばいヤツ多いので
距離おきます😱

多分人生満たされていない
かわいそうな方なんだな〜
とゴミを見るような目で見てたらいいと思います🙏

共働きでかわいそうとかそいつが決めることちゃうし
わたしなら嫌味返しで
時間に余裕があると
無駄なことばかり考えて
わたしなら専業ムリ〜って言っちゃいそうです😂

  • 🦕

    🦕

    遅くなりました😭🙏🏻

    やばいですよね笑
    普通にその状況をインスタストーリーしててびっくりです笑
    あれ?うちの庭だよね?みたいな😹

    そうですよね!子供が100きんでガラス割ったら、店員さんにこんな危ないところに置くな!ってキレたらしいです笑
    やばすぎる😹

    やはり満たされてないんですよね。可哀想な人と思います🥲

    キレキレな返し!!かっこいいです😍私もそうします!!言われてばかりは嫌になります!!

    • 8時間前