※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の態度に戸惑っています。どう接すればいいでしょうか?

昨日、夫がお酒を飲んで上機嫌で帰ってきました。
寝ている私と子どもに抱きつきながら木曜日は一緒に出かけよーね!って、、、。
気持ちがなくなったから離婚したいって言ったのあなたですよね。
離婚したくないって言った私に気持ちは戻らないから努力しないでって言ったよね。

夫の気持ちが理解できません。
離婚を考え直したならそう伝えてくれればいいのに何も言わずにその態度は混乱するからやめて欲しい。

私はどんな態度で夫と接するのが正解なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚したくないならグッと我慢するかもですー😭
白黒つけたい、また言い合いになってもいいってことであればぶっつけて言います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚はしたくないので、もう少し様子をみてみます。
    また離婚するまで別居する予定はないので、言い合いはしたくないですね😢

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

夫が正しく気持ちを伝えてくるまで、私なら無視すると思います。
最低限の家事はしますが「旦那のための何か」はしません。
自分の発言に責任もってもらいましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚を言い出したのは夫で、私は離婚したくないけど、離婚するなら養育費と財産分与が納得する金額なら離婚すると伝えてあります。

    なので、後は夫がどうしたいのか決めるだけです。
    どちらにせよ何事もなかったようにはできないので、夫の発言や態度に混乱してしまいました。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰 

離婚したくないなら振り回されず普通に接したほうはいいと思います。一々反応しないほうがベストで情緒安定をみせましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供中心の生活になってしまった私に不満があったのだと思っています。
    夫に対して気持ちが冷めたなどはなかったので、それを伝えて、夫のこともわかりやすく気にかけている行動をしてたら最近は機嫌がいいように思います。

    • 6月17日