※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の子供を育てる主婦が人見知りで友達が欲しい。気さくなママ友との出会いに喜びつつ、次に会ったらどう振る舞えばいいか悩んでいる。友達作りのアドバイスを求めています。

親の私が人見知りです。
くだらない相談ですが、どなたか教えて頂けるとありがたいです!

子供が1歳7ヶ月で自宅保育中です。ママ友は一人もいません。
友達は欲しいのですが出産前に退職してから人見知りに拍車がかかり、知らない人と喋ろうとするとどもったり、テンパって意味不明なことを言ってしまいます。支援センターなどに行っても意識的に人を避けてしまい、少しなら会話できますが疲労感がすごいです。

ところが先日、家から近くの小さなキッズスペースでまたま一緒になったママさんが話しかけてくれました。今までで一番話が盛り上がりとても楽しくて、友達になりたいと思いました。気さくな方で、服装とかも自分に近い感じで勝手に親近感を覚えたり…
またここで会えたらいいですねーと言って別れました。ラインを聞こうかなと思いましたが、いきなり怪しすぎるかと思いやめました。
その方のお子さんは私の子供よりも半年ほど年下で、保育園に入れてフルタイムで働いているそうです。

そして昨日、またそのママさんと近所で会いました。今日もキッズスペース行きますか?と聞いてくれたのですが、他に行く用事があり2、3分立ち話をしてお別れしました。
本当は時間に余裕はあったのですが、私もキッズスペース行きます!と誘って全然会話が弾まなかったらどうしよう…という恐怖にかられて逃げてしまいました(-_-;)せっかく声をかけてくれたのに今さら後悔しています。

もし3度目に会うことがあったら、皆さんならラインを聞きますか?ラインを聞いても特にすることもないのですが…
このままたまに出会ってお話をする関係でいたほうがお互いにいいでしょうか?
ましてや向こうはお仕事されてますし、話やすそうな方だったのでママ友もたくさん居そうです。
こんなことで悩んでいる私ってストーカーか?と思えてきました😅
今無理に友達を作らなくても、幼稚園など入ればできるものでしょうか?このまま人見知りだと子供にも悪影響が出ていそうで怖いです。
アドバイスよろしくお願いします。





コメント

はじめてのママリ🔰

キッズスペース何回か通ってまた会った時、会話が弾めば聞いても良いんじゃないでしょうか?
声かけてくれたわけだし大丈夫だと思いますよ😃

それでも尻込みするようならキッズスペースでもう少し何回か遊んだ後に聞くかですね😊

  • ママリ

    ママリ


    そうですね、2回くらい会って聞けそうなら聞いてみます!
    確かに声かけてくれていますし、そこまで悪く思われてはないはずですよね!☺️
    ありがとうございました!

    • 6月20日