※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
薔薇
家族・旦那

義実家での食事は、子どもが先に食べて、その後大人が食べるパターン。義母や義姉との関係が複雑で、一緒に食べる必要があるか悩んでいます。

みなさんは義実家でご飯食べるとなると一緒に食べますか?
それとも別で食べますか?

私の所は、義祖父母の家で義母と義姉と義従兄弟夫婦とその子どもと義従兄弟のお母さんが集まっていてみんなで夜ご飯食べる って旦那から言われたのでみんなで食べるのかと思えば先に子どもだけ食べさせてそれを私達や義母達が見ててその間に義祖父母が食べてて
子どもが食べ終わったら義母が私達に 先食べよ って言うので
旦那と私と義従兄弟夫婦でご飯食べてその間子どもは義母や義姉が遊んでるのを見てるって感じです。

義従兄弟が食べ終わって義姉に 私達食べたから食べよ って言っても義姉は子どもをずっと見たいが為に 後で食べるからいいよ って言って食べません。

結局、義母と義姉は家に持って帰って食べると言ってました。


義母と義姉が色々あり嫌いだしみんなで一緒にご飯食べよ とか言いながらいつも食べるとなるとこんな感じなので一緒に食べる必要あると思います?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは一緒に食べます。
義実家でご飯=私はお客様気分なので先にぱぱっと食べて片付け始めます。

とりあえず集まることに意味がある、的な感じに見えました。

ママリ

ウチは一緒です✨
別々に食べるなら行く必要ない
お腹空いてるの待てないです笑

ぽにぽに子

うちは一緒に食べます。よっぽどテーブルが小さくて人を入れ替えながらでないと食べれないとかなら納得です^^;