※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

結婚して子供を持つと、独身の人との話が合わなりませんか?独身子どもの…

結婚して子供を持つと、
独身の人との話が合わなりませんか?
独身子どもの話をすると、独身の人は
歳の離れた兄弟のお世話したことあるから、
親にはなったことないけど分かってる
つもりだとか言ってきてムカっとします。

妊娠、出産、(又はそれを寄り添ってきた旦那さん)を
経験してない人が偉そうにと思ってしまいます。
どれだけ大変なことなのか、身体を削るほど
心も精神もすり減ることなのに…とか

同じように思ったことありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります🥹ˊ˗
子供のことで悩んでいた時に相手が聞いて来たから、最近子供が荒ぶって大変なんだよねと話したら自分(私)に似て来たんじゃない?って言われたり笑、幼稚園に不信感が募った話の時には先生も忙しいんだしそんな気にすることじゃなくない?と言われ…こりゃダメだとなりました🥺💦

どちらが正しいとかは置いておいて自分の心が擦り減るので関わることを最小限にしました。
経験者じゃないとわからないことって絶対ありますよね。。
毎日本当にお疲れ様です🙇🏻‍♀️

ちゃぽ

あります。わかったフリをしてるのか、わかろうとしてくれてるのかは、また違うと思います。経験してないなら黙っててくれって思います🤫