※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供のお友達に図々しい行動が多く、その対応に困っています。自分の家の近くまで連れて行ったり、自転車やストライダーを勝手に借りたりして困惑しています。その子に対して心が狭いと感じ、自己嫌悪しています。

子供のお友達を好きになれません😭
というのも、普通に遊ぶぶんには大丈夫なのですが、学校帰り1人で帰るのが嫌だからうちの娘についてきて、その途中でトイレしたくなり、トイレを借りに来たり(その子のうちは反対方向)1回目はそうなんやーどうぞーて普通なんですが、2回とかなってくると癖になる前に突き放したくなるんです😓
お隣の子が自転車やストライダーなどもっておらず、公園などで遊んでたら貸してーと好きに使うのですが、旦那はウェルカムな人なので全く気にしてないのですが、私はとても嫌なんです😭
子供達も嫌がっておらず貸したりまた返してもらったりして上手に遊んでます。私は子供達より子供ですよね😓
特定の1人の子とかじゃなくとにかく図々しい子が嫌いで、うちの自転車やらストライダーやら借りて約束守らず公園の駐車場付近まで行ったりしようもんなら、普通に我が子怒るように、危ないからそっち行かないよ❗️と怒ってしまいますし、学校帰り何故か娘について来た男の子が帰り道分からなくなって娘とその友達に自分の家の分かる所まで一緒に行動させてるところを発見。(私は下の子を園に迎えに行った帰りに発見)聞くと全然違う方向で通学路それた車通り多いところをランドセルしょってトボトボ歩いていたので仕方なく車にのせました。ちゃんと真っ直ぐ自分の家かえらないと危ないよ!何回も送ってあげれないよと怒りました😵‍💫怒ったというより注意したの方がしっくりきますが、、
とにかく私はこの子何度もおんなじ事してきそうと思ってしまうと途端にとんでもなく嫌になってしまうんです🥲
心が狭い母親すぎて😭むかし友達のお母さんが凄くフレンドリーで羨ましかったのに自分はには無理かもと自己嫌悪です😮‍💨💭

コメント

はじめてのママリ🔰

まーでもそうやって注意してくれる他人って大事なんじゃないですかね?
そこで学ぶこともあるし。
私は割と子供に甘いので、子供の友達はみんな私に馴れ馴れしいです笑。
よく言えばフレンドリーなおばさんだけど、大人がみんなそうである必要ってないですしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨

    もう少しおおらかにいれたらなぁっていつも思います😵‍💫💦
    昔友達のお母さんもフレンドリーで周りの友達もワイワイ話してたけど私はずっと小学生ながら敬語だったの思い出しました😅多分もうこんな性格なんだろうと思いました😂
    はじめてのママリ🔰さんのようなお母さんが理想なのに🥹🫰🏻

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良い意味でちゃんと真面目に向き合ってるんだと思いますよ😊
    子供だからってよりは、1人の人間として見てるから図々しいと腹も立つし過剰に甘くなったり踏み込んだりしない感じで。
    そんな接し方もありなんじゃないかなー。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😭🩷前向きになれそうです🥹

    • 6月18日