※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

両親からのお祝いでお金を使う旦那が嫌。両親の差に不満。お礼も言わない。スッキリする方法は?

私の両親から子どもたちのお祝いでお金もらう度に自分の欲しいもの買う旦那が心底嫌いです。

子供の入園祝いでもらったときはゲーム5万円分くらい買ったし、今回も長女の誕生日祝いでもらった報告したら「ゲーム買えるね。」って言ってきて、冗談でもそんなこというのおかしいですよね。
「両親は使わなかったら子供たちの貯金にしてね。」ってくれてるわけでお前のためじゃないし🙄

旦那の両親からお祝いはほとんどもらったことありません。
私の両親は貯金を沢山してくれて私は将来困ることはなかったのですが、旦那の両親は子供にお金はかけず自分たちのことにしか使わない人たちです。。。家庭の差ですかね。

どうせ報告したところでうちの両親にお礼も言わないしもう言うのやめて勝手に貯金しようと決めました。

他に何かスッキリする方法ありますか?😇

コメント

はじめてのママリ🔰

ゲームを売ってそのお金を貯金に回します!

ママリ

厚かましい旦那さんですね😂
子供にってもらってるのに
自分使うの恥ずかしくないんですかね🥹

次もらったらもらった日に貯金してらどうですか?
それか自分の親にもらった?全然くれへんねんし😀って言ってやります😊

a🌿

えーーー、信じられないです🙄
あくまでも子供がもらったお金であり、子供のものだと思ってました
今度旦那さんの目の前で子供に渡してもらったらどうですか?
これで買ってもらってね。将来のために貯めてもらってね!って
それかわざとこの前あげたお祝いで何買ってもらったの?ってわざと聞いてもらうか!

ママリ

絶対お祝いでお金もらっても今後言わない方がいいです😊

もし使わないなら子供の口座へ貯金します!

私自身も、私のために親は貯金してませんしお金はかけられませんでしたが
そういう育ち方したからって今自分に子供がいて同じようにはならないです。
むしろ反面教師で、自分は子供のために貯金したいし色々買ってあげたいと思ってます。

ママリ

そういう人って変わらないと思うので黙って貯金がいいと思います😇
ほんと今まで子供のお金で買ったゲーム全部売ってやりたいですね。

にゃむ

今までお祝いで使われたお金
徴収するまで旦那の小遣い0にします。