※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園が急に嫌いになり、特定の保育士を怖がる様子。療育中で相談支援員が様子を見る予定。保育士との関係を相談するべきでしょうか。

保育園大好きだったのに急に嫌がるようになりました。

保育園大好きだったのですが、今朝は癇癪起こし嫌がり、フェンスを握りしめて嫌がったり、車に戻ろうと道路飛び出したりしました。

園に着いてお友達を発見するとニコニコしていたのに保育士の顔を見ると泣き出してしまいました。

私も子供の頃、夢で幼稚園の先生に嫌がらせをされたり、怖い夢みたりで嫌がったことがあったのですがそういうこともあるのでしょうか??

まだ話すことが出来ないため何が嫌なのかわからず困っています。

保育士に聞いても『どうしたんですかねー』というだけで、園ではこんな感じですという説明があるわけでもなく状態がわかりません。

保育士さんの合う合わないもあるとは思いますが、尋常じゃないほど怖がります。
特定の保育士をみると足にしがみついついてきたり体震わせてたりして嫌がります。


子供は療育にもいっており、相談支援員さんが今週保育園にいき様子をみてくれるそうなのですが、支援員さんにこのことを説明して保育士との様子もみてもらったほうがいいでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

子どもも先生と合う合わないありますからね💦大人と同じように。。

療育に通われているなら支援員さんにも伝えてみるといいと思います。
療育はなにか発達に心配があって通われていますか?
敏感に感じてしまいがちな子もいます。息子さんにとってはもしかしたら嫌な思いをした場面もあるかもしれませんし、性格の不一致も考えられますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね!
    発語が遅く自閉スペクトラムかなという感じなので通っています。

    先生が園児を引きずっていたり、携帯見たりしていることがあったのでそういうのを知っているとどうしても嫌な想像をしてしまうので相談員さんにも先ほど連絡しました!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それはむしろ園に相談してみてもいいと思いますよ💦
    最近は嫌なニュースもありますし正直私も保育士ですがそういうニュースがあると保育士の質が下がるので復帰もしたく無くなります🥲
    その先生にも色々あると思いますが園としても改善すべきところなのかなと感じますよ!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    保育士さんたちにも何回か伝えたのですが、アザについては『家じゃないですかー?園なんですか〜?気づかなくてすみませーん』って感じだったし、園長もタメ口+園児に興味なしの人なので伝えたところで改善がなさそうでした。
    こんな感じの場合は役所の方がいいのでしょうか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えー、それはチョット嫌ですね。そうですね役所に取り合ってもらえれば通報?じゃないですけど言ってもいいと思います🥲

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    あまりしたくないですけど、今後また傷ができていたりした場合聞いてもこのような状態なら連絡入れようと思います

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    傷や怪我は正直仕方ないですがその後の対応の仕方に問題がありますよね。

    もし分からなくて見てなかったとしても濁すのではなくきちんとこちらもしっかりみていなくてすみません🙇‍♀️と伝えることは必要かなと思います。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね。前のクラスの先生だとしっかり伝えてくれていて安心だったのですが今は報告もほぼなくて知らなかったーという感じなので😭

    • 6月17日
ママリ

お子さんは何歳でしょうか?
また、特定の保育士というのは担任の先生でしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ三歳になります。
    担任の先生ではないですが前からいる先生でよく会うのですが、どんどん苦手になっていっているような気がします。
    なんでそんなこと言うの?と思うような発言をする人なので何かしら言われたのかなとも思っています。

    • 6月17日