※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E
ココロ・悩み

息子がADHDで水筒や傘を忘れることが多く、管理できない悩みを持つ母親です。どうすれば自分で管理できるようになるでしょうか?

ADHDだと分かっているのに息子に腹が立ちます。

熱中症が怖くなってくる季節。
なのに息子は水筒を学校や友達との遊び先に忘れてくるので、ほぼ毎日水筒がなくて困ります。

息子用の水筒が2本あるのですが、今朝も1本は学校で、1本は土曜日に買ったばかりなのに友達と行った公園に忘れてきたらしく、昨夜見に行ってもなくなってました。

仕方ないので次男や親の水筒を持たせようともしても、絵柄が嫌、プラだから嫌、女の子っぽい、大きすぎと文句ばかりなので、水筒なしで登校させました。

傘も水筒も1年生から合計で17回以上買い直してます。

もうこの子にステンレスの水筒を買うのもバカらしくなってきてしまいました。
ステンレス水筒も2000円以上ぐらいするじゃないですか。
子供用傘も振り回したり叩きつけたりするので、3回使えたら良い方って感覚です。

いっそペットボトルと新聞紙でどうにかしてほしいなんて思ってしまいます。

どれだけ注意しても直らないし、私が学校の中まで付き添える訳じゃないですし、担任に相談しても担任の先生だって生徒はうちの息子だけじゃないので、声かけぐらいしかできません。

その日の宿題も持って帰らないので、コピー用紙に書き取りや日記を書くのが当たり前になっていて。

自分に必要なものなのに、とにかく無関心で困ります…。

自分の楽しみが最優先で、水筒や傘、宿題がなくて恥ずかしいって感覚はないみたいです。どうしたら自分の物を自分で管理できるようになりますか?

ホントにうんざりしてます。
もう買いたくないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

プラの水筒は落とすと簡単に割れるのでおすすめしませんが、ペットボトルや親の水筒持たせて本人が文句を言ったら、1年間なくさず過ごせたらまた好きなの買ってあげる!で良いと思います。

忘れてしまうのは本人もつらい部分がありますが、傘を叩きつけたりするのはやはり親も腹立つと思うので(小学生男子あるあるなのかもしれませんが💦)100均の合羽を使い捨てにして使うとかやり方変えるのもありかなと思います!

  • E

    E


    やはり時には我慢も必要ですよね。
    この2本が無くなったら次はペットボトルにしようと思います!
    あっちこっちに置いてご迷惑にならないかが気になるところですが…。

    100均に子供用の合羽があるとは知りませんでした。
    めんどくさがって使わなそうな気もします。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    100均の合羽はビニールのかなりペラペラなものでボタンの周りとか破れやすく繰り返しは使えませんが、小さく畳んでランドセルに入れておけばいざというとき安心かもしれませんね!
    面倒くさがって使わない、はありそうですが…😅

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

高学年になったら多少は落ち着くのかな?と思います。
うちも上2人(小6、小3)が診断されてて、長男の方が忘れ物も多く、低学年の頃は今以上によく怒ってたので気持ちよく分かります💦
遊ぶの優先で1学期丸っと宿題やらなかったり、定規とか細かいものはよくなくしてたました😭
もうちょっと学年が上がると忘れやすいからこれはこうしとこう〜って自分なりに工夫しだすと思います!←うちの場合忘れやすいものはランドセル、引き出し、自宅と何箇所もストック置いたりしてました

  • E

    E


    確かに、定規と消しゴムの紛失率もすごいですねー。
    なんかもう、私も旦那も長男の学校用品のために働いてるのかな?って感覚になってきます。

    全部ストックはありますが、これはこれで「なくなっても新しいの買ってもらえるから」とか考えてるのかなー?とさえ思ってます。

    高学年になって自分で工夫してくれるようになることを願うばかりです。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

水筒が頻繁になくなるの困りますね🥲

水筒に「置き忘れてしまっていたらご連絡下さい」と連絡先を書いたシールか何かを貼っておくか、
紛失防止タグ?スマートタグ?を水筒に付けるのはどうでしょうか?^^

うちも将来なくしもの沢山しそうで心配です…💦