※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

沐浴の場所について相談です。キッチン、洗面所、お風呂のどこが良いか教えてください。条件は2階のキッチンと1階の洗面所、お風呂です。

【沐浴どこでしてましたか?】

産後の生活をイメージしてるのですが
沐浴のイメージがわかず質問です

①どこで沐浴してましたか?(お風呂、キッチンetc)
②我が家の条件だとどこで沐浴が良さそうですか?

〈場所の候補〉
・キッチン
・洗面所
・お風呂

〈場所について〉
・キッチンは2階でリビング続きになってるので
 沐浴後にテーブルなど高さのあるところで
 すぐ拭いたり保湿ができます
・洗面所とお風呂は1階で脱衣所がありますが
 バスタオル1.5枚分ほどのスペースしかありません
 沐浴後は床に置く形orリビングに移動予定です

コメント

はじめてのママリ

キッチンで入れてましたよ🙌
リビング続きなので、沐浴後の授乳やミルクの準備もスムーズにできました😊
ママリさん宅の条件みても、キッチンの方がやりやすそうだなとは思いました🙌

3児の母

①お風呂です👌
②赤ちゃんとはいえキッチンで陰部を洗いたくなかったので、うちはお風呂一択でしたが、気にならないならキッチンでもいいと思いますし、お風呂だとしても床に置くのは問題ないと思います😊(我が家は脱衣所に小さいお風呂マットを敷いてました。)

はじめてのママリ🔰

キッチンで入れてました
立ってできるので腰痛の改善にもなりました✨

めいめい

キッチンは高さと深さがやりづらかったので、洗面所でしていました。
産まれたのが2500gで小さかったので洗面所で十分でしたが、大きめの子だったらやりづらいかもです。
リビング内の引き戸開けたら洗面所って感じの間取りだったので、リビング内に使ってなかったデスクを置いてそこで拭いたりしてました。

リビングと繋がっている場所が1番やりやすいかなと思うので、高さとかが大丈夫そうならキッチンがいいんじゃないかと思います!