※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

転職時の社会保険について、月末退職の1日付で入社する方が良いでしょうか?次の会社は入社時から社保に加入できるそうです。

転職する場合、月末退職の1日付で入社の方が良いんでしょうか??
社会保険の関係でです。
次の会社は入社した時から社保に入れるそうです!

コメント

めろんぱん

その方が楽ですよ〜!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳
    今の所は来月半ばで辞めると既に伝えて、次の所にはまだ具体的な入社日は伝えてない状況です。
    月の半ばで社保が切り替わるとややこしいでしょうか??

    • 6月16日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    退社日と入社日が開く場合は国保の加入をしないといけないのでそこが面倒だと思います☺️
    月の半ばで社保が切り替わったとしてもたとえば15日に退社16日入社で16日から加入できるなら大丈夫だと思います☺️

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!
    今の職場がシフト半月ごとで、平日しか入ってないので13日退社になりますよね😱
    次の会社は16日からとしたら3日分国保ってことですか??

    • 6月16日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    3日分国保ということになりますが退職日を15にしてもらうこともできる気がします🙄

    国保の支払い自体はしなくて大丈夫ですが国民皆保険制度なので入らなくちゃってところですね。その3日で国保に加入せず病院にかかることがあれば自費になります🙄

    新しい会社の方に間が空いてしまう旨を話して入社日だけ少し早めてもらうこともできる気はしますが.....

    • 6月16日
ぽむ

月末じゃなくてもいいですが、退職日の翌日に入社日になるようにしたほうがいいです。
間開くと、その間に国保年金の手続きが必要なので。

はじめてのママリ

その方がいいですね。
保険と年金は日割り計算を行っていません。
なので1日でも社保・厚生年金に入ってない日があれば1月分の国保と国民年金の請求がきます💦