※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の発達について気になることがあります。同じ月齢の子どもが同じような行動をするか知りたいです。発達について経験のあるママさんの意見も聞きたいです。

もうすぐ8ヶ月になる娘の発達についてネットで発達障害の兆候と重なるのでは?と気になってしまったので質問させてください。

近所に支援センターなどがないので、同じ月齢くらいの子の成長具合が全く分からないのですが、

・嬉しいときや寝る前に手足をバタバタ激しめに動かす
・離乳食を食べるときにあまり私のことを見ない(隣に座ってあげているから?とも思っていますが)
・壁をガリガリしたり物を取るときに不器用なのかグーパーしている
・スーパーに抱っこ紐で買い物行った時など退屈なのか『あー!』などの大声を出す
・抱っこ紐から抜けようとする(仰け反る)
・思い通りにならないと爆泣きする

気になるところはざっとこんな感じなのですが、
同じくらいの月齢の子は同じようなことしていますか?

寝返りと寝返り返りは6ヶ月頃にできるようになって
ずり這いと1人座りは7ヶ月頃に出来るようになったので
運動面では平均くらいかな?とは思うんですが
手足を激しく動かしたりグーパーしたりするのが気になります。

同じ月齢くらいのママさんがいればどんな感じか教えていただきたいです🥲
また、先輩ママさんも同じ月齢くらいの時の発達について教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

れとろぷりん🍮

同じ感じの事が何個もありますが、
今の時期は自分の意思もハッキリしてきますし
色んなことに興味を持ったり
体の動かし方とかも自分で
試してみたりするので
特に気にされなくてもいいかなと
思います😌

しっかり診断されるのは
2〜3歳と聞くので
あまり気にしないようにしています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日娘と過ごしてる親としては初めはどんな気持ちでこんなことしてるのかな?ってポジティブな興味で検索したら発達の兆候だと出てきて、気になってしまって😔
    でも同じ月齢のお子さんにも同じようなことがあるのなら少し安心できました😊
    回答ありがとうございました🤍

    • 6月17日
  • れとろぷりん🍮

    れとろぷりん🍮

    発達の兆候も結局発達障害に
    なった人の今思えば?みたいな
    感じが多いので1歳以下だと
    本来そこまで気にしなくていいのに
    色んな動画があるので
    気にしてしまいますよね🥲

    うちも外食とスーパー行くと
    高確率でとんでもない大声で
    叫ぶので困っていますが
    自分の意思とかをまだ言葉で
    伝えられないうちは仕方ないかなぁと
    思っています🥲

    でも私も同じような方がいて
    安心したのでありがとうございます😊💕

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当情報が溢れすぎていて何を信じればいいか分からなくなります😂
    うちも信じられないボリュームで叫んだりして本当困ってるし大丈夫?って心配になります🥲
    でも同じような方がいると本当安心できますね💗

    毎日のお世話大変ですがお互い頑張りましょうね🌸

    • 6月17日
ママリ

8ヶ月になってちょっとですが同じような感じです。
グーパーして手を見つめたり、手を素早くバタバタさせたり、超高音のアーという奇声を出したり、抱っこ紐での仰け反りやおしりジャンプなど。
はじめての子育てなのでこんなものなのか?くらいにしか思ってませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この月齢くらいだと自分の意思で何かしたり成長している証なのかもしれないですね😂
    検索するとほとんどのことが発達の兆候と当てはまるので心配になってました💦
    コメントありがとうございました🤍

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

8か月ですが、似たような感じです!2人目なんですが、長男も同じような感じで、結構どれも赤ちゃんあるあるだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先輩ママさんからのコメントありがたいです🥲!
    お子さん2人とも似たような感じなら本当成長してる段階での行動なんだと思えて安心しました💫
    回答ありがとうございました🤍

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰 

うちも同じです、、初めての子供なのでこんなに高速に手足をブンブンやることが異常にしか思えず悩んでます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このくらいの月齢の子はやる子が結構いるみたいですね、、
    他の方のコメントでも似たようなことをしてるって方がいたので気にしなくて良さそうなので成長してるんだなくらいに思ってるのがいい気がしますね😂
    コメントありがとうございました🤍

    • 6月17日