※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

子供を連れての外食について、1歳児とのお寿司屋さんでの外食に不安があります。周囲の目を気にしながらの外出が肩身狭いです。1歳児を連れて行けるでしょうか?

子供を連れての外食について

今日、父と母が食事に連れて行ってくれることになりました。
家が近いのでよく一緒に食事するのですが、
よく行く近所の居酒屋が多いです。

今回予約してくれたのが、一見さんお断りの近所のお寿司やさん...🍣
多分私が実家に行った時にお寿司食べたいって言ってたから予約してくれたんだと思います🥹
(いつまでもワガママ娘でお恥ずかしいです🙇‍♀️)

お寿司食べたいし嬉しいのですが、
1歳児との廻らないお寿司屋さんとか無理ゲーすぎる気がする🫠😣

息子は、全然大人しいタイプではなく、すぐグズグズするタイプです😭

大人しくしてられないから無理だよって言ったんですが、いつもと同じくらいなら大丈夫だよって言われました😭

今回は、大人の手はたくさんあるので、グズグズしたらすぐに外出て交代で食べればいいかなと思っています🥺

皆さん、1歳児連れてお寿司や、ちょっと行きにくい感じのところに外食って行けますか?🥺

なんか子持ちになってから道歩くのエレベーター乗るのももベビーカーでペコペコ頭下げながらで肩身狭いし、世間の目を気にしてしまいます😭

コメント

ママリ

グズリ出したらYouTube見せてます🤣

  • mii

    mii

    回答ありがとうございます☺️✨!
    youtube見せるんですが、5分くらいで飽きてしまうんですよね🫠
    大人しく見ててくれたら楽なのに😭

    • 6月16日
めいめい

私はそういう店には絶対連れていかないですね😶
子どもいる私でも、そういう店では子どもとは居合わせたくないので🫥
一見さんおことわりみたいな店ならいつもの雰囲気分かっててみんな来るんだろうし、静かに落ち着いて食べたくてここ来てるのに子どもいるとか運悪すぎ早く帰ろ💧ってなります😓
たとえお店側が子どもNGのルール作ってないとしても、そこは店の雰囲気に合わせて親が遠慮してよ...って感じですね。

でも私はそのお店の普段の雰囲気知らないので!
私が贔屓にしているお寿司屋さんは大将も寡黙な方だし客も本当に静かにしっぽりやってる感じの店だからそう思っちゃうけど、一見さんおことわりでもアットホームな雰囲気のお寿司やさんもありますし、その店の普段の雰囲気によると思います!!

エレベーターや道なんかは気にすることないと思いますけどね!!😊
たまに、子持ち様っていう言葉はこういう人たちのせいで生まれたんかなって思うような、避けもせずベビーカー2台横並びでゆっくりゆっくり歩いてるママ友同士とか見かけると、お前らのせいやからな👎って思いますが🫤

  • mii

    mii

    そうですよね😭
    私は子供と居合わせても気にならないんですけど、静かに食べたい人もいるだろうし...と思ってしまって😭

    地元のカフェで子供連れてった時に1人で来てるおじいさんが帰って行ったのを見て、''あぁ、ゆっくりしたかったのに邪魔しちゃったな😭''と思ったことがありました😣

    今回行くことになってしまったのですが、申し訳ないのでグズったら即外に出ようと思います😭

    エレベーターや道のことありがとうございます☺️🍀
    気負いしすぎず、マナー守っていきたいと思います🥹

    • 6月16日