※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

女性は、母親が旦那のいない時にしか訪ねてくることに不満を感じています。母親は自分の理由で旦那を嫌っており、娘と孫に依存しています。女性は母親の行動に疑問を持ち、母親の態度がおかしいと感じています。

実母のことで悩んでいます。
友達もいない、親戚からも嫌われて、父とも不仲、趣味もない。それで孫とわたしに依存しています。

週に一回はわたしの家に遊びに来るのですが、必ず旦那のいないときに来ます。旦那のことを理由もなく嫌っているからです。

差し入れを持ってくるので、母が来たことを旦那が気付きます、そしてなんでいつも自分がいないときを狙ってくるのか、感じ悪い、逆のことされたらどう思う?と言われました。

たしかに自分が建てた家に自分がいないときを狙って毎週義母が来ていたら嫌だよな、と共感したので、実母にたまには旦那がいる日にも顔を出してと言ったら激怒、自分は娘と孫を見るために来てるんだ、おかしいこと言うな、と。

母がおかしいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

気を遣いたくないから旦那がいない間にって気持ちはわかりますが、前提がやばいのでやはりお母様がおかしいのかなとおもいます。
ただなぜ差し入れで気付く前に今日お母さんくるよー!とか、あなたに気をつかうからわたしと娘だけの時に来るみたい〜とかのフォローはしないのかな?っていう疑問はあります🤔

うちの義母も友達いない、親戚とも距離ある、とかで孫より息子ラブです。
依存されるとしんどいですよねー…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜最初はフォローしてたんですけど、もう何年も続いてて…なんで気をつかうの?って旦那もなっちゃって…しかも当日突然来るんでしんどいです。
    旦那もいるときに来てって言ったら自分より旦那が大事なのかと、気持ち悪いこと言い始めたので無視してますが、本当にしんどいです。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母様は大前提色々あるのでおかしいですが、それがなければ旦那いる時にこい!もいやですけどね🤣
    気遣うって言ってんのになんで!?ってなるのかなと。笑

    旦那のいるいないに関わらず、もう一時的に距離おくのはだめなんでしょうか🤔

    • 6月16日
ぶんぶん🐝

旦那さんには
義母がいたら気を使うだろうからってあえて居ない時に来てるって言ってたよって言っときます😭
それが旦那さんもお母様も傷つかずにすむベストな言い訳かなと。

とはいえお母様の考えは理解できませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、最初はそうフォローしていました。

    でも旦那が、自分は気をつかわないって言ってるのにいないときをいつも選んで来られてるのが嫌なんだけど、と…。

    逆の立場で考えて、わたしが働いてたとしてして旦那の母親がそういうふうに来てたらどう思うか、なんか嫌じゃない?と。確かに…と思いました💦
    母の行動のせいでしんどいです。

    • 6月16日
あじさい💠

もう実母さんが来たら家に入れずに外でお茶する、って事にするのはどうでしょう?
嫌がると思いますが、会えないよりマシでしょと言い通すしかないかと思います😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!ありがとうございます。
    ほんとめんどくさい親です😔

    • 6月16日