※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

体調が悪く、夫に家事を手伝ってもらったが、洗濯や片付けの問題があり不満。特に子供の服の管理や注意が必要。

体調がよくなく、夫が洗濯や片付けをしてくれました。
それはお礼を伝えましたが…

昨日下の子と夫で外に遊びに行こうとしていて、買ったばかりの白いTシャツを着せていました。
絶対それだと汚すから、食べる時とか気をつけてと言いました。わかったと返事してました。
さっき乾いたTシャツを片付けようと見たらケチャップか何かのシミがついており、洗い直しましたが取れません。
昨日のうちにシミ取りして洗えば絶対取れたのに…

子供の小学校で使う給食当番の帽子も見当たらず探し回ってたら、干してる最中に別の位置に置いてそのままにしてたらしく干し方もぐちゃぐちゃでシワだらけ。
アイロンかけないといけません。
学校からの貸与品はしっかり扱うように言ったら、帽子なんてあった?とかそれって俺?とか言ってます。干したのは子供でも私でもなく旦那です。帽子もエプロンもセットだし小学校名も書いてあるし見たら誰でもわかります。

下の子と上の子と体操服も全く種類が違うのにお互い逆に片付けてたり私服と混ぜて片付けてたり、
明日私が死んだらどうやって子供のやつ管理するの?みたいなことが多いです。
シミは仕方ないにしても、ただ洗濯したものを出してそのまま干して分けて片付けるってそんな難しいんですかね…
何も考えずにやってるせいで、余計な手間ばかり増えます。

コメント

はじめてのママリ🔰

普段やってて何度も言ってるのに治らないならむかつきますが、普段からやってないならしょうがないかなと思います😫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    洗濯は普段からやってます😰
    以前から干しながら違うところに移動してそのまま干さないといけないのを机の上やどっかに置いて忘れて旦那自身もどこにやったかわからないみたいなことが多いです。
    片付けもめちゃくちゃなところに片付けたり、とにかく片付ければいいみたいな精神なんだと思います。
    やらかすたびに注意したりキレたりしてもコレです。。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはイライラしますね😭

    • 6月16日
ままり

めっちゃわかります🥵
うちの夫はどんな汚れも、洗濯機様が綺麗にしてくれると思っています!
してくれるわけありません!!!
よ洗いするから置いといて!って言わないと何にも言わずにカゴに入ってるので、洗濯終わってから気づくことも多くてイライラします!!
片付けるのも、わからないものはそのまま。聞けばいいのに。置いてあるうちに末っ子(1歳)にぐちゃぐちゃにされ、たたみ直します🥲