※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝓡 ◡̈
お出かけ

沖縄旅行で食物アレルギー対応ありますか?飲食店で原材料確認できるでしょうか?コンビニ少ない印象です。

最近沖縄行った方、沖縄に住んでいる方、
沖縄について詳しい方など教えてください、、

今度 沖縄に旅行に行く予定です。
沖縄ってアレルギー対応していますか??😿

上の子が食物アレルギーで卵と乳製品がダメなので、普段外食するにも原材料を調べたりしています。

そのため普段何かあったときはコンビニでおにぎりを買ったりして補っていますが、沖縄にはあまりコンビニがある印象もなく、、

例えば飲食店で原材料を尋ねたら
教えてもらえるのでしょうか?
コンビニとかは数少ないですよね、、

コメント

もーもー

初めまして(^^)
沖縄県民です。
こちらの投稿気になって調べてみたら、
「食物アレルギー 沖縄」「アレルギー対応 沖縄」「アレルギー対応 レストラン 沖縄」「アレルギー対応 沖縄 ホテル」 で検索すると、
色々出てきました(^^)

コンビニは、那覇市近郊は余るほどありますが、那覇市から離れる程少なくなるかなというかんじです。(名護市はまた少し増えます)

楽しい旅行になりますように(*˘︶˘*).。.:*

  • 𝓡 ◡̈

    𝓡 ◡̈


    コメントありがとうございます🙇🏽‍♀️

    私の投稿についてわざわざお調べいただき、ありがとうございます😿🤍

    同じように検索をしたらそちらのMAPを見つけることが出来ました👀✨
    MAPを参考にしながら行動したいと思います✊🏽

    ありがとうございました♡♡

    • 6月24日
  • もーもー

    もーもー

    グッドアンサーありがとうございます(^^)
    ぜひ沖縄楽しんでくださいね♫

    • 6月26日
ハシビロ

コンビニは普通に点在してますよ。
ファミマじゃなきゃ駄目だ!ローソンじゃなきゃ駄目だ!とかじゃなきゃ、ランダムにあります。
レンタカーあれば不都合無いと思います。

宿泊先ホテルとかだとビュッフェ台とかに記載されてたりしますよね。
一般の食堂やレストランは、ローカルになるほど雑な印象です。

我が家も長男が食物アレルギーなので気にしますが、重度アレルギーなら事前に食事予定の場所に問い合わせした方が間違いないと思います。
ホテルレストランなら、確実に対応や相談に乗ってくれますよ。

  • 𝓡 ◡̈

    𝓡 ◡̈


    コメントありがとうございます🙇🏽‍♀️

    コンビニ結構あるんですね!!
    安心しました😮‍💨♡

    行きたい飲食店に目星をつけて問い合わせてみたいと思います!

    ありがとうございました🌱

    • 6月24日
deleted user

毎年沖縄旅行しています✨
今年ももう予約済みです😆

沖縄のどの辺りを周られる予定ですかね?

北部から南部まであれこれ旅行してますが特にコンビニ利用で困ったことはないです!
子どもと訪れるような観光地やリゾートホテルの近くは大体ありますし、私は滞在中は毎回レンタカーを借りるので、地元スーパーもコンビニも必ず行きますが不便さを感じたことないです〜!(レンタカーがないとなるとちょっと事前調べは必須な気はします💦)

沖縄の飲食店は昔ならではのお店が多い印象なのでアレルギー対応心配ですよね。
事前に候補のごはん屋さんを調べて電話で確認するのが間違いない気はしますね😣

お互い楽しい旅にしましょう☺️✨

はじめてのママリ🔰

沖縄、意外と都会ですよ😂

内地と違って駅前だけ栄えてるみたいな事がなくて、ずーっと点々とそれなりに栄えているか、田舎でもヤンバルとかじゃなければ、車を15分位走らせたらそれなりの街にでます〜

調べてみたら都道府県ランキングだとコンビニ数は24位、面積の狭さ順は4位です。
そして沖縄の3分の1は人がほとんど住んでないヤンバルって地域になるので、ギュッと凝縮された所にコンビニが700店ある感じです〜

沖縄独特の昔からの食堂とかだとアレルギー除去はそこまで力を入れてないんじゃないかな?って思いますが、ホテルとかだとアレルギーの事を話したらそれなりに対応して貰えるんじゃないかな?って、乳卵アレルギー持ちの子供がいた県民の私は思います😀

  • 𝓡 ◡̈

    𝓡 ◡̈


    コメントありがとうございます😿

    そのようにお聞きするとコンビニも沢山ありそうで安心しました✨✨

    最近アレルギーも増えてきたので、対応している場所も増えてきてますよね🥲

    ありがとうございました!

    • 6月24日