※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃん連れで外食中、高校生たちが赤ちゃんの声を真似し、騒いで不快な思いをした。同様の経験はよくあるか不安に感じている。

昨日、赤ちゃん連れて外食に行きました。
よくお話し(あーあーうーうー)と大きな声でする子なので
ガヤガヤ賑わってる回転寿司を選びました。
席に座ってから数分後に後ろの席に、高校生の男子4人が来ました。
息子はとてもご機嫌でいつもみたいにあーあーうーうーと大きな声でお話しを始めました。
すると、その高校生たちが聞こえるように
うるせーなーと言い始めました。
たしかに突然大きな声を出したので、仕方ないとおもったんですけど、
聞こえるように言わなくても‥😵と思いました。
そして、息子があーあーというたびに
大きな声で高校生たちがその声を真似してきました。
その後、私たちの前に座っていたお客さんも赤ちゃん連れでその子が(うわーん)と泣き始めました。
その高校生たちは泣き声も大きな声で真似し始めました。
そして、息子も反応してあーあーと言うと
またそれも爆笑しながら真似して最悪の感じになりました。
一体何がしたいんでしょうか😔
思い出すだけで腹が立ちます。
ぱっと見、不良?とかではなく、部活帰りの少年たちです。
その後は赤ちゃんより大声で雑談をし始めたりしました。
久しぶりの外食だったのにすごく嫌な気持ちになりました。
高校生で子供だから相手にしなきゃいいんですけど
なんか腹が立ちます。
赤ちゃん、子供連れだとこういうことってよくあるのかな。
なんか外食するのが怖くなっちゃいました。
強くならなきゃー🥹

コメント

ママリ

よくあることではないです😂
幼い常識のない高校生たちに出会ってしまって災難でしたね💦
めったにないことだと思うので、気にしないで外食しましょう?🥹
もし気にならなら個室のあるお店とかもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😵
    ここまでされるのかとびっくりしてしまいました😭
    個室のお店も探してみます🥲

    • 6月16日
みるみーる

それは超不快ですね!!!
その高校生、ガキすぎる。幼稚ですね。アホか。
私なら、店員さんにその事を言って席を変えて貰います。

それかその高校生に、うるさくてごめんねー。赤ちゃんだから声の加減出来ないんだ。ほんとごめんね!と言ってどういう反応するか様子見ます。
それでもまだ続けるなら席を変えて貰うか、食べるのやめて店を出ます!

想像するだけでイライラしますね!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと子供みたいに真似し始めてびっくりしました😵
    変更も考えたんですけど、めちゃくちゃ混んでいたので我慢しました😂

    ほんと腹立ちます😭

    • 6月16日
はじめてのママリ

周りに小さい子がいない高校生なのかなと思いますが、大きな声でずっとあーあーも周りに迷惑になるので子供の気を逸らすおもちゃ持たせたり、ずっと言うようなら抱っこして外行きますね😥💦

回転寿司だから大丈夫、赤ちゃんだからしょうがないは通じないので周りへの配慮はしてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の書き方がわかりにくかったのですが、
    息子がお話ししたのは、あーあーうーと2回くらい言っただけです。
    それだけでうるさいと言われました。
    さすがにずっと泣き出したりしたら外に連れて行きますけど‥
    前の席にいた子も、一瞬泣いただけです。
    それくらいで嫌がらせされて不安に感じてしまって。

    • 6月16日
ママリ👧👧👦

子ども3人いて外食行きますし、回転寿司も行きます。
そんな人会ったことないです!
高校生。
子どもなんですね。
中身が保育園児なんだと思います。
私なら直接言ってしまうかも💦
災難でしたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回もないの驚きです!
    少しあーあーうーと言っただけなんですけど
    それだけでうるさいと言われびっくりです😵
    ほんとそうなのかもしれませんね‥

    • 6月16日
かな

たぶん赤ちゃんを静かにさせようとしない親に高校生たちはイライラしてたのかなと思います。
我が子が大きい声であーあー言い出したら何か気をそらせるように対策するとか、うるせーなーと言われた時にうるさくしてごめんね〜と一言言えばしつこく真似したりはしなかったのでは?と思います💦
赤ちゃんだから仕方ない、じゃなくて周りに配慮してほしいからあえて聞こえるようにうるせーなって言ったのかなと思います🤔
赤ちゃんだから仕方ないは迷惑をかけられてる人たちが思うことであって、我が子が迷惑をかけてる側は周りに配慮するべきかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の書き方が悪かったんですけど、
    息子があーあーうーと2回くらい言っただけです。
    それだけで真似されたり、うるさいと言われ
    静かにさせる以前に、高校生の方がうるさかったです😵
    さすがにずっと泣き出したりしたら外に連れてくとかはしますが、その必要はなかったので🙇‍♀️
    なのでそのくらいで嫌がらせやうるさいと言われるのかと
    不安に感じてしまって‥。

    • 6月16日
  • かな

    かな

    そうだったんですね💦
    勘違いしてすみません💦
    それなら気にしなくて良いと思います😊
    変なのに絡まれたなーと思いつつ、相手にしないのが1番です‼️
    せっかくの外食で変なのに絡まれて災難でしたね😭

    • 6月16日