※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が遊び相手と別れて帰ることが多く、自己中心的な態度に不安を感じています。家でも指図が多く楽しくない様子。

一年生の娘がいます。
放課後は基本公園で遊んでいます。行けば誰かはいるのです特に約束はせず行く感じです。
そんな娘ですがたまーに約束をして公園に行くこともあります。ちなみに今日も高学年の子と遊びたいというので自分で遊べるか聞きに行き遊びに行きました。
そこまでは良かったのですが、夕方下の子を連れて公園に行くと娘が1人で遊んでいて、あれ?お友達はと聞くともう家で遊びたいから帰るって言ってる帰っちゃったと。
その時はあー高学年のお姉ちゃんにうちの子と遊んでもらうのは荷が重すぎたんだ。本当に申し訳なかったと思ったのですが、考えたら前にも同級生の男の子がまだ入学して間もない頃午前中終わりで帰ってきていた時家に誘いにきてくれて、娘も嬉しくてルンルンで出かけて行ったのに30分しない間に帰ってきて事情を聞くと、あとから別の同級生の男の子が2人できて、その子達と遊ぶことになったけど2人のうちの1人の子の家に行くことになって、誘いにきてくれた子も行っちゃったと。(うちはお友達の家はNGにしていて)
なんか色々かさなってなのですが、うちの子ってそんなに一緒に遊んでてつまらないんだ😓お友達が帰っちゃったり別の子のところに行っちゃうのにはうちの子に理由があるのではと思えてきて。。気になって眠れなくなってきました😢確かに家で遊んでても自分本位なところがあってごっこ遊びとかでも正直全然楽しくなくて💦ああしろこうしろって指図ばっかりで。これを外でもやってしまってるならかそれはみんな嫌だよなって言う。

コメント

ひなの

お友達の家をNGにしてるから
行かない約束の守れる娘さんだなと思ったのですが🤔
外で遊んでて暑いし友達の家でとか
よくある事なのでそんなに気にしなくていいと思いますよ(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまたまが重なっただけですかね😢
    その男の子も同級生が2人来たときに、娘の話によると誘ってくれた男の子から〇〇の家行きたーいって言い出したらしくて💦誘ったは良いけど娘と遊ぶのがつまらなかったのかなと思えてきて😢普段はいつも公園で17時まで遊んでるような子だったのでちょっと悲しくなりました🥲今日のお姉ちゃんは見るからにインドア派な感じで、優しいから娘に何して遊びたい?って聞いた時に娘が外で遊びたいって言ったらしくて暑い中遊んでくれたけどしんどくなって帰っちゃったのかって予想もできるのですが😢うまくいかないなと😭

    • 6月16日
お母さん´`*

いやー皆そんなもんですよ!?子供って気分屋ですからね笑
違う子に誘われたら明日あそぼーって!消えていきます笑
新しい事新しい子とコロコロ遊ぶんですよ笑
ただその友達が気を使える子(極めて珍しい)ならこの子と遊ぶから遊ばなーいってなるんですが、これは極めて珍しいパターンです笑
悩む気持ち凄く分かります!ただ子供は、皆そんなもんって軽く考えてください😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなものなんですね!ありがとうございます😭
    仲良しの子もいないみたいで、いつも放課後は行き当たりばったり。学校でも休み時間〇〇ちゃんと遊んだとかは聞いたことがなくて登り棒上まで行けるようになったとかうんていゴールまでいけたとか。1人で遊んでるんだって感じで。

    • 6月16日
  • お母さん´`*

    お母さん´`*

    だいたい1年生ならまだ公園で1人では、、、って思う親御さん多いからどうしても遊ぶのも高学年の子とってなるんですよ。だからたまに公園に来た同級生が居たとしても固定の子と遊ぶってあんまりしないんですよね。あれやこれやと楽しい事探しますからね😊!
    娘さん1年生で登り棒上まで行けるんですか!凄い🥰うんていまで!運動神経いいですねぇ!
    そういう子は、のちのち男の子に混じって鬼ごっこしてる系の子になると思いますよ😏!運動神経良いって素晴らしいですねぇ🥰

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の頃からいつも男の子と遊んでますって先生から聞くような子活発な子で。誰と遊んでも良いのですが女の子の友達できないのかぁってちょっと気にはなったりしてます🥲
    これからですかね🥲一年生心配が絶えません。

    • 6月16日
  • お母さん´`*

    お母さん´`*

    大丈夫ですよ😊活発な子は、女の子にも男の子にも人気が出ますよ😁
    1年生得に女の子は、ほんと心配ですよね💦でも大丈夫!結構女の子が1人で公園で遊んでるの見ますよ😊私が話しかけて友達になってます笑こんなお節介ババアも居るのでなんやかんや友達ふえるんですよ😂

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    先輩ママさんの励ましに元気いただきました!

    • 6月16日
  • お母さん´`*

    お母さん´`*

    親の心子知らずって感じです😊あまり考え込まないようにね😊🩷

    • 6月16日
りんご

家の中の方が過ごしやすいですからね。特に暑くなってきましたし。遊んでいてもお家OKのお友達が来たらその子のお家の方が公園より良いですよ‼️クーラー聞いているだろうし、ゲームとか遊び道具もあるだろうし。
普段は外にいる子でも、お家の中も魅力的ですよ。

ママリ

指図してしまう性格なら、ちょっと苦手だなーと思われやすいのかもしれませんね。

うちの娘もよく早く切り上げて帰ってくることがあり、「どうしたの?」と聞くと

「〇〇ちゃんがあれはやだ、これはやだって言うからみんなつまらなくなって、もう帰ろうかってなった」

とか言ってたりするので💦

あと、お友達の家NGだと
ちょっとそうなりやすいかもですね。

公園に集合しても、話の中で、やっぱ家行こう!ってなることも結構あるし、、、そこをNGにしてるのなら娘さんはついていけないので💦