※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の男の子が買い物や車移動が苦手で、毎週の休みの日が嫌。買い物中は不機嫌で抱っこも嫌がり、車移動では酔い止めが必要。息子との外出がしんどく、育てる自信を失いつつある。

小1の男の子です。買い物に付き合う事や長い車移動が苦手です。
暇な時間というものが苦手なんだと思いますが最近本当にそれが酷くて限界で毎週休みの日が嫌です

自分が楽しいこと(公園に行くことやYouTubeを見ること)をしてる時は良いのですがそれ以外が本当にうるさくて……

買い物中は、すぐに「つかれた」と言いトロトロ歩いたり不機嫌そうな顔でこちらを見つめてきます。
夫が「じゃあ抱っこしようか?」と言うと「いい!やだ!したくない!!」と夫を叩いたり強い態度を取ります
じゃあ抱っこしないから歩いて。というと、それも嫌だと……。
いつも、お出かけ中はそばに居てねと言ってますが勝手にスタスタと歩いて曲がり角を曲がり見えないところに行ったり。
最近は歩きスマホをさせないと静かについてこないので仕方なくそうさせていますが本当はしたくないです。
楽しく買い物したいです。


車移動はたしかに元々酔いやすい体質ではあるんですが、土日に出かけるとなると、出発して20分くらいで「頭痛い、気持ち悪い」と言い酔い止めキャンディーを欲しがります。
平日も習い事のため片道20分車に乗りますがその時は一切そんなことは言わないです。我慢してる様子もなし。
そしてそれは良いとしてもずっと「ママなにかして遊ぼう、何がある?じゃんけんしよう。にらめっこしよう。」と言ってくるのが本当にしんどいです
最初は付き合いますが、本当に休憩なしでやらされて、息子が飽きると「はぁ。飽きた。ほかの遊びない?」と延々と付き合わされます……
ちょっと休ませて、と言うと「暇、はぁ、まだつかないの?いつ着くの?」とずっとグチグチ言ってきます
息子が好きな曲をかけたり、ジュニアシートの前にiPadを付けてYouTubeを見せたりもしますが大体酔って吐きます

息子とどこかに出かけることが本当に嫌です。最近

買い物に出ても、息子が楽しいショップにはさんざん付き合わされて、こちらが見たいもののときはずっとグズグズグズグズ。夫にスマホを渡されてずっとゲームしながら歩いてる
周りを見ても息子くらいの子はスマホなんか見ずに良い子に歩いてる
なんでうちの子はこんなのになってしまったのか分かりません
今日は本当にそれが酷くて育てていく自信を無くしたし障害があるのではとも思ってます
助けてください、無理です、可愛くない

コメント

抹茶

買い物って暇ですよね😅息子もそうです💦
なので1年生になってからは、買い物だと留守番してること多いですね🤔

はじめてのママリ

うちも小1です。
買い物はつまらないと嫌がりますし、車に乗るといつ着くの?あと何分?暇、ゲームゲームとうるさいです。うちもスイッチをさせてたことがありますが酔って吐いたのでやめました。
お菓子食べさせたりジュースあげてもごちゃごちゃ言ってる時はもう無視してます。

買い物はなるべくつれていかなくなったし、もう1時間くらいなら1人で留守番させてます。本人も家でゲームやYouTubeが見れて楽しそうです。
自分が買い物したい時はパートが休みの日に旦那と学校が終わるまでの間に済ませたり友達といったりして楽しんでます。

よくもわるくも子供は自分に正直だし自分勝手な生き物なので、親の行きたいところも楽しく付き合ってくれる可能性はほぼないと思ってます。😅

はじめてのママリ🔰

同じく小1の息子がいます。
うちもそんなもんですよ。
付き合ってもらうとこちらがしんどい思いするので、買い物はなるべく短時間、移動もなるべく短時間で済ますようにしてます。
たぶん、彼の心の余裕がなくなると、耐えられる時間が短くなるので(ひどいときは5分も持ちませんでした)、すぐ疲れた言い出す時は、日頃の疲れが溜まってるんだなと思ってます。
とはいえ、付き合ってもらわなきゃならないときも多々あるわけで…、
一人で暇つぶしする方法を考えてほしくて、息子に色々提案してみましたが、基本ひとりで遊ぶのが好きじゃないみたいで、まったく定着しませんでした😂
唯一、移動中は暇になったら寝る、だけは覚えてくれたので、車移動問題は最近マシになりましたが。
あとは、私もちょっとずつ留守番覚えさそうと思っています😊