※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夫が急に「明日何するかだけ決めよう」と言い、それに戸惑う女性。せっかちな夫との野球観戦に対する不安や違和感を相談しています。

皆さんはどう思いますか?
明日、夫と子供と野球を観戦しに球場へ行く予定なのですが(2年半ぶり)
夫が「明日何するかだけ(球場内で)決めよう」と突然言いました。
私はこの行動をガチガチに約束するのがすごく嫌です。
夫は若干せっかちなところがあって、いつも時間ない や 遠い などと言い、焦らされてるみたいですごく嫌なんです。
この言葉気にする私の方がおかしいのかもしれません。もしかしたら普段からの積み重ねもあるんだと思います。
でももしパートナーと野球を見に行くだけの行事に、まず到着したらグラウンド見て→プラプラしつつグッズ見て→ご飯食べて→席戻って とかそんな約束皆さんするんですか?
何しようね?何があるかな?なら、ご飯食べたいね!と話が広がるのですが、決めよう!!とか言われると正直身構えてしまいます。その通りにしなくちゃいけないのかなとか。
実際、夫は想定外の出来事が起きるのが苦手な人です。
でも子供もいるし、そもそも球場でやることなんてどこも同じな気がして。

コメント

はじめてのママリ🔰

それくらいでガチガチに予定決める必要はないかなぁと思います。
旦那さんがやりたいことを伝える分にはいいんじゃないかなと思います。
旦那さんが想定外なことが苦手であれば、リクエストは聞いておく、あとは現地ではじめてのママリさんが状況に応じて采配する感じにすると良いのかなぁと思いました😊

はじめてのママリ🔰

最初読んだ時、何するか?どういうこと?野球場で何するかって野球見るのではなくて??て思いました。もういいんじゃん!ってなりますね😇
お土産先に見る?ご飯は持ち込む?中のもの食べる?外で食べて、くらいですかね。せいぜい話すのは。
むかし嵐の櫻井君が、旅行は観光を分刻みでスケジュール組んでより多く周るみたいなこと行ってて、ムリだわ〜って思ったことを思い出しました。
大きいくくりで旦那さんと同じ分類には櫻井君もいるかもしれません。

ともまつ

野球観戦に予定を決める人は初めて聞きました😅
質問者さんの言うように、気が向いたらご飯買いに行って〜グッズ見て〜みたいな感じです😌
細かく決めず、◯時〜◯時の間にご飯とグッズみようかーくらいで妥協してもらうか…😅

はじめてのママリ🔰

野球見ない私にはガチガチ決めてもらった方が動きやすいけど、野球観戦に慣れてるなら、そんな決めなくても、その時のお客さんの混み具合や子供の機嫌考慮しながら現場で決めてもらいたいです〜!

はじめてのママリ🔰



まとめてのコメントすみません。
皆さんのいただいた意見を見て、私の感覚はおかしくないんだと思えたのと同時に
夫の子供っぽい部分にもう少し寛容になって向き合ってあげなくちゃなーと感じました。
明日車の中で細かく何したいのか聞いてみます。笑
ありがとうございました😌💓