※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
航(こう)ちゃんママ
ココロ・悩み

東京の病院で子供が手術を受ける予定です。母親が風邪で入院できず、家で治療中。手術前に病院に戻るが、家族が抗生剤を飲んで面会することについて疑問を持っています。

〘今月21日に手術があります〙
今0歳の子どもが、東京都世田谷区にある成育医療研究センターで脳瘤の手術をするため入院しています。
本来であれば、私もパパも一緒にいるハズだったのですが、私が風邪をひき泊まらせてもらっていた施設で熱を測ったところ37.5℃と微熱があり、内科医にかかったけれど、泊まらせてもらっていた施設のルールで一旦退室になってしまい、家に帰ってくることになりました😭
家の近くにある耳鼻科にもかかったところ、私がかかった病気は、副鼻腔炎と中耳炎と解り、更に薬を飲むことになりました。
20日には、宿泊施設に戻り手術に備える予定ではいるのですが、実母(看護師さん)から言われたのですが
大事なオペをする患者の家族が抗生剤を飲みながらの状態で面会にくるのはやめてほしいと思うよ。
ましてや、手術で体力落ちていて、感染に弱い免疫力の状態なのだから…と
熱があれば、病院に入っていけないのはわかるけれど、薬のことで病院に来ないでほしいなんてあるんですか?

コメント

はじめてのママリ

風邪症状なく熱もないなら個室とれば問題ないと思います。

ICUの様な所に入るなら、入り口に紙があり風邪症状あったかのマークシートがあり、ありに丸する場合はインターホンでその旨を話して指示を仰ぐかんじでしたよ☺️

はじめてのママリ🔰

副鼻腔炎、中耳炎になった原因は
風邪症状がでるの菌やウイルスが
原因なので、治るまでは基本的に
マックハウスも泊まれないと思います💦

まだ時間はありますが
今は面会当日の体調だけですが
コロナ禍最盛期はめちゃくちゃ
厳しくて10〜14日は面会制限
あったし、手術室のある4階では
なく、体調不良者と接触が
あっただけでも 
プレハブ待機もあった程厳しいです。
なので、相談された方がよいかと。

多分、お母様は抗生剤を飲むことでの
ESBL感染を恐れているんだと
思います、、術後前後の人は
本当にちょっとのことで命取り
になるので、、
手術経験あり、PICUにも長く
子どもが入院してましたが、、
うちの子も入院中ESBL感染しました、、
なので、私もそんな微妙な状況でマックハウス
にも戻って欲しくないし術後は
PICUでの面会になるとは思いますが
そういう人には子どもにも
近寄って欲しくない
とナーバスにはなってしまうかもです、、、
健康な人ならなんの問題もないん
でしょうけどね、、すみません、、

お子さんの手術無事終わりますように😢

  • 航(こう)ちゃんママ

    航(こう)ちゃんママ

    コロナ禍最盛期はそんなにきびしかったんですか
    ESBLは初めて聞きました

    今は薬のおかげで、中耳炎での耳の痛みや喉の痛みはなくなりました。熱も36℃台になってます。残りの症状をなくさないと病院に入ることおろかマックハウスにも入れないということですね

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ厳しかったです😢
    抗生剤が効いてよかったですね✨
    みんな看病疲れで体調崩しがち
    なのはあるあるですよね😭😭
    お疲れ様です!

    成育は感染症科が判断基準
    決めてるので、、
    まずは主治医か看護師さんにどんな
    状況になれば面会できるか、
    マックハウスに戻れるか相談
    されると感染症科にといあわせてくれますよ☺️

    • 6月16日
  • 航(こう)ちゃんママ

    航(こう)ちゃんママ

    パパが今日と明後日、日帰りで成育へ面会しにいくんです。
    今日は、ママは今風邪ひいていてこんな薬を飲んでいるのですが…と聞いてもらうようお願いしました。
    今日返事こないにしても、明日か明後日あたりには返事がくると思って待ってみます。
    ありがとうございます😊

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

説明が難しいですが…

抗生剤は細菌細胞を壊したり細菌増殖を防ぐために飲むものはご存じだと思いますが、来ないで欲しいと言うのは抗生剤を飲んでいる方は基本的に病室に立ち入りが制限されているんだと思います💦

  • 航(こう)ちゃんママ

    航(こう)ちゃんママ


    患者側の身体の免疫や体力が弱っているところに、外から病気を持ってくるとその子たちの様態が変わると危ないということなんですよね?
    例え風邪でも、どんなウイルスかわからないし…

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言う事ですね😣💦

    • 6月16日
🍊mikan🍊

うちにも基礎疾患がある子どもがおり、長らく病院にお世話になっておりますが、やはり同じ疾患がある子どもを持つ親御さん、小児病棟の看護師さんはその辺かなりナーバスになってます。ただの風邪でも命落とす子だって実際にいました。健常な子に比べ、白血球数がかなり低い子もいます。
喘息とか感染性がないことを医師が証明しており、病院に提示できるのなら良いと思いますが…

  • 航(こう)ちゃんママ

    航(こう)ちゃんママ

    ただの風邪でも、去れど風邪なんですね
    どんな細菌があるかわからないですもんね😅
    先生や看護師さんに、相談してみます。
    ありがとうございます😊

    • 6月16日