※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

平日の外遊びの終了時間と、その後のルーティンや夕食メニューについて教えてください。

最近明るくなってきて過ごしやすい気温が増えてきましたね。
保育園後に家に帰ると、近所の家族が18時過ぎ頃まで外遊びしているので私の子供もつられて遊んでいます。
お迎え後毎日のようにお外で遊んでいるので正直…遊び終わってからご飯作って…旦那は残業でほぼいないので風呂入れて寝かせて…と私が疲れちゃいます😭

毎回毎回はキツイよ😭😭😭




平日は何時まで外遊びさせてますか?
平日外遊び後のルーティンや夕食のメニューなど知りたいです😩

コメント

はじめてのママリ🔰

15時半お迎えなので16時には帰ってきますが、基本的にもうお外遊びはしないです😂
遊んだとしても地域のチャイムが鳴る17時半ですね…小学生の上の子と一緒です。

  • ママリ

    ママリ


    近所の子と親がほぼ毎日外で遊んでいます…
    その方のお家のお子さんは小学生と年長さんです…
    この時間から夕飯なんて作らないでしょ、ウチは作っても食べないからお菓子しか食べないよ、と必ず言われます笑

    やはりそのくらいの時間ですよね💦

    子供は楽しんでいますが仕事終わりに私は疲れちゃいます😭
    たまにならいいんですけどね😭

    なんだか悩んでしまって笑笑

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの小学生、おやつも食べるけど夕飯も沢山食べますよー🤣
    遅くまで遊ばせて夕飯も作らない…感覚が違いすぎて難しいですね🥺笑。

    学校でチャイムが鳴る時間まで、って決まってるのもあってうちの子も周りの子もみんなそれ守ってます😊
    なので自然と3歳の下の子も「チャイム!終わり!!」って笑。

    保育園ってことは親が働いてるんだから夕方の外遊びなんて付き合ってらんないですよねまじで😂
    私、短時間パートだけど割と動く仕事だし(保育園勤務)、保育園遠いから送迎も時間かかってるし夕方遊ぶなんてほんと毎日は無理です。
    小学生なら気をつけて遊んできてねができるけど💦

    • 6月16日
すぬ

17時まで仕事、そこからお迎え行って帰宅が17時半、息子がどうしても外で遊びたいとぐずるので家の近所の公園に連れて行きます😂
ただ、その後の家事育児に支障が出るので18時になったら帰ると息子と約束してます!
旦那の帰りが遅いので本当にしんどいです😂😂

はじめてのママリ🔰

なんだか私の境遇と似ていて共感しました!私のところもアパートの前に庭みたいなのがあって、いつも年少〜小学3年生くらいまでの子供達が遊んでいます、😅
平日は晴れている日は夕方必ず居て、19時半、ひどいときは20時くらいまで遊んでます…🫣ほんとご飯とかどうしてるんですかね💦寝るのも遅くなりますしね😅
一応お母さん達もいますが、なんとなく深入りはしたくなくて、井戸端会議に入る気にもならないので、下の子がまだ小さいので、早くご飯食べようねーと言って、軽く遊ばせてさらっと18時までには帰ります!
そのあと上の子は窓から声が聞こえるので、窓から他の子が遊んでるのをみている時は心が痛いですが…😢
よそはよそ、うちはうち、のスタンスでやらないと後々しんどくなっちゃいます😂
初めはぐずるがしれませんが、親がブレないでルーティンを決めておけばそのうちこどももそれが当たり前になってスムーズに家に入るようになると思いますよー!

  • ママリ

    ママリ


    返信ありがとうございました😭

    よそはよそ!ウチはウチ!
    で今週からも頑張ります😭

    • 6月16日