※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

鈍くさい性格で悩んでいる女性が、現在の仕事に向いていないことに悩んでいます。自分でも仕事内容が合わないと感じており、改善方法や適した仕事について相談したいと思っています。

鈍くさい性格、性質ってどうしようもないんですよね。
鈍くさくてもできる仕事ってあると思いますか?

自分のことなんですが、とにかく鈍くさいです。
日常生活でもドライヤーを床に落としたり、お茶を倒してこぼしたり
ほんとに嫌になるレベルなんですが。

今、ショッピングモールの飲食店で働いています。
自分で言うのもあれですが物覚えは割といいほうなのと滑舌はいいので、入って2~3ヶ月までは新人にしてはできるじゃんって見てもらえます。
しかしその先が本当に酷いです。
フードコート内の店舗なので狭い中で色々やるんですが
コップを落とす、トッピングのためのトングを落とす
レジをやれば袋に商品を入れるのに時間が掛かり、箸などが引っかかってなかなかお渡しできないってなることもあります。
なんとか大きかクレームにつながることはなく過ごせていますが、狭くてやりづらい空間でテキパキ早くを求められるのが精神的にしんどいです。

働き始めて1年経って少し慣れてきたと思っていましたが、先日は今まであまりやってなかった業務で廃棄がたくさん出る大きなミスをしてしまいました。
お客さんに関わることではなく、廃棄で済んだのはせめてもの救いですが、すぐにでも辞めたい気持ちになっています。

今までも仕事内容が向いていないのは分かってたんです。
心配症な性格なので仕事前は行きたくなくて憂鬱になり、なんとか1日が終わるとホッと安堵するとう感じでした。
平日の行事が多く長期休暇に預かりのない幼稚園に通わせているため、週0からOKで子供の体調不良での休みに対応してもらえるという利点にしがみついてなんとかやってきました。
しかし先日のミスでポッキリ心がおれています。

こんな私でもできる仕事はあるんでしょうか。
また、鈍くさい・ドジ・手先が不器用って少しでも改善する方法はあるのでしょうか。

勝手ではありますが心が折れているので強い批判は控えていただけると嬉しいです。

コメント

パピコ

わたしまさにそうです😭!すぐミスしちゃうしで自分にあった仕事ってなんだろう?と考えたときに、わたしの場合は臨機応変に対応する仕事が苦手、同じ作業を淡々とする仕事が好き(シール貼りやひたすら無心につめる作業など)人と関わる仕事が苦手なので作業員だけがいる環境ということに気づきました!
ママリさんはシール貼りみたいな淡々とした仕事も気が楽でいいんじゃないかな?と思いました!

自分に合う仕事が分からなくて飲食店やイベントスタッフ、受付、工場など色々アルバイトを経験しました!今は事務職ですが、自分にあった仕事は必ずあるかなと感じます🥺

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません😣
    共感のお言葉に救われました。
    私もシール貼りのような単純な仕事も探したんですが、近隣で見つけられず
    幼稚園の時間の関係もあり今の仕事になんとかしがみついている状況です💦

    いろんな仕事を経験しながら自分に合ったお仕事を見つけられたんですね!
    私も自分に合う仕事が見つけられるといいなと思います。

    • 6月17日