※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那が自営になり、出産予定がある中で引越しを考えています。産休後退職を検討中で、出産手当は欲しいが退職も考えています。退職時期や引越しのタイミングについてアドバイスを求めています。

アドバイスください!

8月中頃→旦那が自営になるため社保から国保へ
8月末→出産予定日

引越し予定→祖母の離れへ。
旦那は8月の自営になるまでに引っ越したい。


私現在切迫早産で休職中→そのまま産休7月中頃〜10月中頃まで。

ただ、育休は取らず退職したいと考えている。
(復帰はしないとほぼ決めているため)

出産手当は欲しいが最悪もらえないのは仕方ないと思っています。
月末じめです。

ないとは思うが6月末退職(流石に会社から言われない限りは無し)
産休入り同時退職(月末退職でないが出来るのか?)この場合は出産手当金がもらえるはず
産まれてすぐ退職?
産休後退職?

産休後とかになると旦那が望む8月には引越し不可能?
旦那のみ先引っ越す?


退職時期はいつがいいか?また伝えるのはいつがいいか?
わかりにくいかもですがアドバイスください😭😭😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

すでに退職が決まっているなら早めに相談されたがいいですよね💦引っ越し、手当を考えると産休入ったら退職したいですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もうしたいとは思っていますれ
    産休入ってすぐ退職とか出来るんですかね🤔それともやはり月末とかですかね🤔

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事前に言っていたらできると思いますよ!!月末しか退職できないとか、きまりないので😆

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    大体みなさんキリのいい日なんですかね?🤔10日20日など、、

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、もう関係なくいつでもいいと思います😂
    産休入っていたらいつ退職しても手当も貰えますし😊

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!😂
    産休開始日って、予定日より早くなっても遅れても変わらないでしたか🤔🤔

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休開始日は変わらないです😊育休開始は変わりますが!

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます💖

    • 6月15日