※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

地鎮祭前で現場覗き頻度について。1時間かかる新居、田舎移住で用事もないが進捗気になる。写真撮影も考え中。営業さん経由での様子見はあるか。

注文住宅建てた方、教えてください!

地鎮祭を控えており、着工間近なのですが、どれくらいの頻度で現場覗きに行きましたか?

新居は車で1時間くらいかかるのと、田舎に移住のため近くに用事というのもあまりないのですが、でもどれくらい進んでいるか気になるし、なんなら大工さんが許してくれるなら進み具合を少しずつ写真にとっていきたいなとも思っています🥺

それとも営業さん経由とかで様子見に来てくださーいって呼ばれるものでしょうか?

よろしくお願いいたします!

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那だけ、週1くらいで行ってました!

はじめてのママリ

自由に見に行ってました😊

近所だったこともあり、
大工さんに差し入れがてら1日に2回とか行くこともありました🤣

大工さんとも仲良くなって、色々説明してくれたり、
実物見て「ここもう少し広くできるけど、どうしますか?」って提案してもらえたり
良いことばっかでした🌟

まるり

夫が週一とかで見に行ってました!片道1時間半です!
思いの外雑にやられたり、建築関係の人じゃないと気付けない不正みたいなのがあったりして結構揉めました😅
特に見にきてくださいとかはなくアポ無しで行ってましたよ!

ままり

私は車で5分かかるかかからないかのところに建てたので、通勤帰りとか通って見てました😂
1時間くらいなら無理せず行ける時に行くくらいでいいと思います🙆‍♀️
うちのメーカーさんは写真で撮って今こんな状況ですって郵送してくれました!

まみむめこ🔰

様子を見に来てください、っていうのはなかったですね。

車で10分程度の距離でしたが、仕事があるので私は週1ペースで行っていました。
実家の隣に建てたので、父は毎日見に行っていたそうです(笑)

自分の家なので、写真は勝手に撮っていました(もちろん、作業の邪魔にはならないように)。
家が少しずつできていくのを見るのは楽しいし、色んな職人技を見せてもらったり、壁の下地を入れる場所を直接大工さんと相談できたりと、良いことが多かったですよ〜

うさたん

旦那の実家の敷地内のため、旦那の親戚は毎日見てくれてるみたいです、私は地鎮祭の後は一度も行ってません💧

外壁が完成した時に一度見にきてくださいと呼ばれて旦那とお義父さんが見に行ってました!

はじめてのママリ🔰


みなさままとめてですみません!回答ありがとうございます!😊
特に営業通す必要もなく自由に行った方がほとんどみたいで安心しました!自分の家だし高い買い物だから気になりますよね💦
距離があるので子ども連れて頻繁には行けないとは思いますが、自分のタイミングで行きたいと思います!😊
丁寧に仕事してくれることを願いつつ、大工さんに差し入れも持っていきます😂