![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンションに住む女性が、騒音に関する苦情のお便りを受け取り、不安を感じています。特に子供の騒音について気をつけたいと思っていますが、他の住人からの苦情かもしれず、どう対処すべきか悩んでいます。騒音に関する注意点を教えていただけますか。
家を建て替えする半年マンション(3階建て)に住んでます
今日ポストに「隣室、上下階での騒音があると苦情がきたので生活音には気をつけてください」などというお便りが入ってました
どこの部屋かということは書いてなくて、全世帯に配ってるらしいんですが、なぜか2枚入ってました
子供もいるし確かにうるさい自覚はあります…
うちは3階建ての3階で上の階の騒音は多分私たちのせいもあるなとは思いますが、下階での騒音は当てはまるわけではないし、それともただそう書いているだけなのか…
恥ずかしながらアパートやマンションに住むのが初めてで、、こーゆうお便りが届いたことに不安になりました。
こーゆうことってよくあることなのでしょうか?
これから気をつけようとは思いますが子供とアパートで暮らしてる方どんなことに気をつけてますか?
うちではないのかもしれないですが…
自覚がある以上またお便りがきたら苦情がきたらどうしよう、と不安です
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
戸建て感覚なら響いてはいるかもしれないです。
管理会社が入れたとは思いますが次またクレームあれば直接電話かもしれないですので、なるべく配慮した生活に変えるしかないかもですね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも何度か入ってたことあります!
多分電話来ますよ。
気をつけてることはよる21時以降は走るの禁止、暴れない、掃除機かける時間も、朝7時以降。
子供の遊ぶスペースにラグを引く。
とかですかね
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
詳しい注意点助かります…畳の部屋があってそこでよく遊んでいるのですが、畳でもラグなどひいたほうがよさそうですかね…
以後気をつけます🥲ありがとうございます。- 11月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
隣接宅の騒音で苦情が出ているとの文言で、実際の上下の話ではないと思いますよ💦
戸建て感覚で親が注意してない状態だと、地響きレベルでうるさい可能性があるので対策した方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね
アパートなりに注意はしてましたが、もう少し気をつけます- 11月26日
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
電話がくることもあるんですね、気をつけます🥲