※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

緊張や不眠症で生きづらい。自分を変えたい。どうしたらいいでしょうか?

HSPの方いますか?私は子供の参観日とか遠足とか、家族旅行などの数日前からなぜか緊張して眠れなくなります。

仕事の面接が決まったら2週間も前なのに不眠症になるし、仕事が始まってから慣れるまではずーっとお腹痛くて、過敏性腸炎や不眠症に悩まされて、寝てないから余計新しい仕事の覚えも悪いです。

何かの予定が入ると心構えしないと無理なんです。
失敗したらどうしよう、忘れ物ないように準備は入念にしなきゃとか、知らない保護者とうまく喋れるかなとか。
寝る前に頭の中がいろんな情報がぐるぐる回ってパンクしそうになります。睡眠薬飲んでるのに効かないから次の日頭痛がします。

とても生きづらいです。
私ほど敏感な人珍しいですよね。
世の中には全然緊張しない人もいるのに。

こんな自分がすごく嫌で仕方ないです。
自分を変えたいです。
どうしたらいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じです!
旅行も参観日も不眠になります。

あまりにもひどいときは心療内科からもらってる薬飲んでます。
あとは回避ですね。体調が悪い時は夫にお願いしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて嬉しいです。
    仕事とかしんどくないですか?

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

同じくです。
必要以上に考えて、行く前、当日行った後も、ぐるぐる頭の中がそのことでいっぱいです。いつも不安で、ぐっすり眠れません。
仕事も慣れるまでが本当に嫌です。ぉ腹の調子悪くなるし、よく眠れないし。
もっと余計なこと考えずに生きたいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです
    めちゃくちゃ敏感なんですよね😢
    生きづらくて辛いです😭

    世の中に同じ悩みの方がいらっしゃるだけでも救いです!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく、救われます♡そうゆう同士でママ友になれたら心強いですよね(^^)

    • 6月17日