※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

入院中に生活リズムが乱れ、疲れが抜けない女性がいます。ダメ人間になった気持ちで、旦那や子供に感謝しつつ、体調を整える方法を相談しています。

すっかりダメ人間になってしまいました

先日1週間の入院をしました。手術後の痛みがあったとはいえ、24時間家事も育児もしなくて良い、ベッドの上で安静にゴロゴロ、Wi-Fiあったので、1日中スマホしながら、ご飯が来たら食べ、寝たいときに寝て、傷の回復のためお風呂にドボンとつかり、久しぶりに何もかも手放してゆっくり過ごしました。

ただ大部屋だったので、夜は同室の人のイビキや年寄りの人ばかりだったのでせん妄の人の叫び、ポータブルトイレの音や匂いが嫌で眠れず、マスクを2重にしてイヤホンで音楽をかけながらすごし、すっかり昼夜逆転してしまいました。日中もなんでかんで回診、診察、入浴、食事でまとまって寝ることはできず、ゆっくりしたけど睡眠不足のせいで退院後体のだるさが全然抜けず、なんとか生活リズムを戻そうとしたけど、無理に動いてめまいを起こしたりして、休みながら生活してたら、もうどんどん休みたいになってしまって、ダメ人間になってしまいました。

明日は父の日なのに、子供と一緒に旦那のために色々頑張りたいのに全然やる気が出てこない。
術後の痛みは落ち着いて来たけどまず何からしたらいいだろう。みなさんはダメ人間になってしまったときどうしてますか?

日光浴びて、散歩してセロトニン?を増やしてくるといいでしょうか?何か栄養不足?サプリメントもいいですか?


こんな中で頑張ってくれる旦那に感謝しかない

コメント

はじめてのママリ🔰

入院されるほど体調が悪かったんですよね?
全然ダメ人間じゃないと思います💦
入院ってストレス溜まりますよね🥲
退院されたとはいえまだまだ病み上がりですし、実際無理してめまいが出ているようですし、まだまだゆっくりな生活でいいと思います😣
お子さんもいてなかなか難しいとは思いますが、あまり自分を責めないでください!
日光浴びることはいいと思いますよ☀️暑くなったので熱中症にお気をつけて!
なにか好きな事があれば旦那さんにお子さんをお願いしてそれをやるとか、好きな物食べるとか、何かしら気分転換出来できるものがあれば良いのですが😌