※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が子供の世話をしない様子に不満。自分は子供優先だが、旦那は自分優先。子供の優先度の違いに疑問。

自分の価値観を押し付けているみたいで嫌だけど…

土日の朝は旦那が子供を見てくれます。
それだけでもありがたいことなんですが…。

いつもその朝が自分優先に見える旦那が気になります。

私は平日基本起きたら、自分はトイレと顔だけ洗って、すぐに子どものごはん、洗濯まわし、おむつ替え着替えをします。(あたりまえ体操)

旦那は、今もソファーに座って子供に朝ごはんまだあげていません。
子供はパジャマのままです。
おむつ変えたのかも知りません。

起きたらまず自分の身なりを整える。(髪の毛もご丁寧に)
どんどん子どものご飯は遅くなる。

あぁぁぁ。
そのうちやるのもわかってる。けどさ。

なんでパパとママでこんなに子どもの優先度って違うんだろう。

コメント

アイ

まさに今朝の我が家です。
世の中には子供ファーストにできる旦那さんもいるのに😮🌪️

自分のペースを子供に崩され、イライラし始めるのもそうじゃねーだろと思います😒

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!!!!!!!!!!自分のペース崩されるとイライラしてるって死ぬほど共感でした笑

    • 6月15日