※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ‪☺︎‬
妊娠・出産

生理予定日が過ぎて陽性反応が出たら、市立病院で受診してもいいですか?検討する前に病院の設備や対応を確認することが大切です。

今月の生理予定日が10日でまだ高温期を保ったまま来ないので、異所性か正常かは別としてほぼ陽性かなぁとなんとなく夫婦で考えています。

妊娠発覚後の病院選びはどのような基準、あるいは決め方をしましたか?

↑無痛分娩も和痛分娩も通常分娩も出来る地元では評価の良い個人院か、義母が出産した市立病院(30年ほど前は聞いてて良さげでした)で悩んでいます。
市立病院の場合は陽性反応あったら直で受診をしに行ってもいいのでしょうか?

受診してから夜間預かりや金額、病院のやり方、先生方の方針や態度を聞いたりしてからこっちにしようと決めてもいい物なのでしょうか?

コメント

deleted user

まずはお近くの病院のHPを見てみたら良いと思います!

どんな方針なのか、入院中の過ごし方含め書いてある病院がほとんどだと思います☺️

私の場合、最初は個人の病院に通っていましたが子宮奇形の為NICUのある市立病院を勧めて貰いましたが、そこはハイリスク&紹介状がある人しか受け入れていませんでした。
なので、HP見るか電話で連絡してみてください✨

2人目の今回は、
歩いて15分の分娩は取り扱っていない評判の良い産婦人科に検診→30wからは実家近くのNICUのある病院
にしました☺️💓



もう生理予定日5日過ぎていれば検査結果でるはずです☺️