※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

医師からの診断に不安を感じており、セカンドオピニオンを受けるか悩んでいます。内膜症と上皮性腫瘍の診断が一致せず、検査に関しても疑問を持っています。

上皮性腫瘍って個人の医者で言われ、2人の先生が確認して卵巣の形が丸くなく。病院で生理中でもありますが、予測で内膜症って診断で、卵巣の形は丸。なんか気持ちがモヤモヤします。プレ更年期の症状に当てはまったのですが、卵巣の腫れは?個人と病院はどちらか合っているのか😔病院は、上皮性腫瘍の検査一切せず、内膜症の検査の腫瘍マーカーと、MRIでどこから卵巣の腫れが起きているか、良性悪性の判断をするって言われて、上皮性腫瘍が不安でたまらなく、検査をして欲しいって言ったのですが、深刻に考えなくていいって言われました😔とりあえず、MRIでどこから腫れているのか分かるみたいなので、病院に行きますが、内膜症のことで調べましたが、症状当てはまらないし、生理痛なんて全くありません💦病院に違和感あります…。他の病院でセカンドオピニオン受けても大丈夫ですか?それとも病院を信じて任せればいいですか?
長々とすみません😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

気になることがあるならセカンドオピニオン受けてください。
私は個人病院で誤診されてすごく大変な思いし大学病院にかかりましたが、婦人科系は町医者の誤診も多いようです。
個人の病院からどこの大学病院宛でも紹介状は書けますし、内容に不足があれば病院同士で診察内容等の照会もできます。
ただMRIをとるとのことなのでその病院でもある程度わかるのかな?と思います。
更年期の症状が、とか生理痛が、とかよく聞きますが私はどちらも当てはまらなかったので、当てはまらないからといって誤診とも限らないです。
同時並行でセカンドオピニオン受けられると良いと思いますよ!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。個人の医者は誤診が多いのですね😣💦卵巣の形がいびつってエコーで見たので、上皮性腫瘍って言われて信じてしまった部分ありますが、生理前だったから卵巣が腫れてそういう診断になった可能性もあるってことですね💦
    MRI造影剤を先生が希望してますが、アレルギー体質のため造影剤無しでも正確に分かるのでしょうか?😣
    同時並行して受けてみます!🙇

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エコーでわかることは限界があって、もっと言うと腫瘍を取り出してみないと確定診断はできないんだと言われました。医療って難しいですよね…
    生理前なら一時的な可能性もあるかもしれないです🙌
    造影剤の件は相談してみてくださいね!
    心配だとは思いますが、できることひとつひとつやっていきましょう🙌きっと大丈夫です!

    • 6月15日