※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

第二子の男の子が幼稚園で友人関係がうまく築けず、ママさんともうまく溶け込めない悩みがあります。懇談会や行事に参加したくない気持ちや、楽しくない日々を過ごしています。男の子のママさんの気持ちや同じ悩みを持つ方がいるか気になっています。

第二子なのに、第一子の時よりも幼稚園での自分の居心地が悪いです。
第一子は女の子、しっかりしていてコミュニケーションもバッチリなタイプ
第二子は男の子、姉とは真逆な性格、親が言ったことも右耳から左耳に流れていってしまうタイプ

女の子のママさんたちって、なんだかいつも輪になって仲良さそうに話している印象。
自分も昔はあの中にいたのにな、、と思うのですが。
男の子は結構、ふらーっと1人で遊ぶことが多く、安定した友人関係を築けていない感が強いです。
特にうちの第二子は執着心がなく、、仲良くなっても、何かしてあげたい!、いつも一緒に遊びたい!とかあまりないみたいで。
友人関係が深まらないです💦

なので、自分もママさんたちとあまり仲良くなれず、、つまらないなーっていつも思っちゃってます。笑
最近は懇談会や行事出たくないな、早く卒園したいなと思うほどで…
結構病んでますが、コーピングリストを作ってなんとか日々過ごしてます。

卒園までまだまだあるし。
楽しまなきゃとは思うのですが。
楽しくないです。笑
男の子のママさん、どんな気持ちで過ごされてますか。
同じような方、いらっしゃいますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は輪になって群れて話すの面倒だなーって思う人間なので、気楽で良いです😂
人と関わるの無理!って訳ではないので隣にいるママさんとその時その時でお喋りする感じです!

うちの子も好きなお友達はいつも同じ子の名前言いますけど、割と男女関係なくいろんな子と遊んでますね🤔
懇談会も行事も雰囲気だけで楽しめるので、特別仲良いママいなくても全然平気です🙆‍♀️

初めてのママリ🔰

3人男の子ママで4人目女の子のなので、女の子のママ同士での関わりがまだ無いですが...
男の子ママでの関わりもゼロです🤣
基本、送り迎えしたら即車に乗って帰るってルーティンです😅
たまに輪になって話してるママさん達居ますが
うちの園の場合、元々親が知り合い同士だったり、従姉妹同士、姉妹同士だったりで
何となくですが1人より二人でいると知らない人にも話しかけられる勇気?ってありますよね?私だけですかね😅
それで輪になってるって人が多い気がします🤔
中には同い年の子、誕生日が近いとかで仲良くなるママさんもいますが🥹
私は逆に人見知りMAX越え、語彙力皆無なので、話しかけられれば話せますが会話が続くような言葉が出てこず気まずいのでもう、園でママ友作るのを諦めました(笑)
小学校で関わりがあるママさんとかだったら暫くお世話になるだろうし話も合うかもしれないですが、家から離れてる園なのでなかなか居ないです😅
子供達も下の子がいたりで下の子が靴を履く間に迎えが重なった友達と駆け回ってますが、下の子が靴を履き終えたら帰るよー、って感じなのでママ同士で話すことはゼロです😭

はじめてのママリ🔰

子どもの友達の親ってだけなので、1人でも気にならないです。自分の友達じゃないし、子どもが仲間はずれにされてるとかじゃなく、その子自身が執着ないなら全然おっけーです!!
むしろ友達にあんまり執着ないほうが周りから好かれてたりします!

ははぐま

上が男児、下が女児ですが、仲の良いママ友は息子絡みで、娘関連のママ友は全然いません😅

娘の幼稚園のPTAもやっていますが、必要以上に仲良くする必要もないかな〜と思って、行事とかも無難にこなしています。
新たに関係をつくるのが面倒というか…

息子の行事に行くとママ友と話せて楽しいです😊

なので、一概に男の子ママが関係薄いというわけでもないかな〜と思います😊

はじめてのママリ🔰

幼稚園のママ友って友達じゃない感覚です💦
うちは幼稚園行事は旦那が有給とって必ずついてくるので、ママさん達と輪になって話したことないです😅
それでも3年目なので連絡先交換してたり、会えば立ち話する程度なら何人かいます。
うちは逆で兄妹なので、そんなもんだと思ってました!

ちなみに近所で知り合ったママさん達とはほぼ毎日会ってます🤭
そっちが私の居場所で幼稚園は「息子のために360°良いお母さんを演じる場所」というスタンスでいます😅

ママリ

子どもがと言うよりもお母さんも学年によってタイプ違うお母さん集まってるので、
うちも上のこの時はつるみたい人ばっかりで、私としてはつかれましたが、

下のこの時は、つるみたがるお母さんいなかったのでそれぞれ一人でいる人多かったし楽でした!