※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚を考えている女性が、シングルマザーとして働く条件について相談しています。具体的な働きやすい条件や実際に働いている方の職業について知りたいとのことです。

こんばんは🌙
生後7ヶ月の子供が居ます。
現在は夫と私と子供の三人暮らしです。
夫と離婚を考えているのでそれに当たって
お聞きしたいことがあります。
(離婚を悩んでる理由:夫の窃盗と虚言癖
家では何度もお金が無くなり犯人は夫しか居ないのに
「俺はやってない!お前が俺を嵌めるためにでっち上げをしている!それかこの家には泥棒が何回も侵入しているんだ!」と言われました😥総額60万以上です。
なくなったお金は大学の学費に使う予定だった貯金です。
中退したのでそのまま子供の為に貯めてたお金です。)

私は現在20歳で大学を中退するまではアルバイトをしていましたが、辞めて以降働いたことがありません。
資格も持って居ません。

シングルマザーになったらどういう仕事、職場が働きやすいのでしょうか?
シングルマザーが働きやすい条件などを教えていただきたいです。
例えば、
・残業時間◯◯時間‼️
・週◯◯日休み‼️
みたいな、特に確認するべき条件を教えて欲しいです。
実際にシングルで正社員として働いている方のご職業もお聞きできたら幸いです😢
どうかお知恵をお貸し下さい🙏💦

コメント

はじめてのママリ🔰

母がシングル看護師でした

母も私が小学生のときに専門学校へいき、正看の資格を取っています
資格自体難しいものではないですし、正社員にしろパートにしろ待遇はいいはずです

かくいう私も、大学卒業後に一年間専門学校へ行き、病院内のエンジニアの資格を取っています

行政の方で学費やその間の生活費を貸してくれる制度もあるので、長い目で見たら資格を取り職につくのもプラスだと思います
それこそ子供の成長に合わせて融通が効きますしね

一つの選択肢として考えてみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり資格は取った方が良いですね!
    色々な貯金もしなきゃですし…!
    頑張ります!!
    ちなみに、私は文系しか
    できなくて数学は全くダメなのですが、それでも看護の資格は目指せるのでしょうか…?😢

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧な返信ありがとうございます✨

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこはもう絶対大丈夫です!
    私は血の見れないゴリゴリの理系ですが、母は数学のみならず生物すらも全くダメな文系でした🙋‍♀️
    それでもなんとかなります
    遊びたくてドロップアウトしてしまう人は一定数いますが、やる気(子供がいてやらなきゃとか)がある人でダメになってしまう人は見たことありません

    そして受験ですが、専門学校ならば受験といえど大学とは違い付け焼き刃で通ります(とはいえもちろん勉強はしなきゃですが)

    看護学校は専門学校の中でも様々な年齢、経歴の人がいますし、高卒の子ばかりで居心地が悪くてなんてことも少ないので、その点おすすめですよ😊

    • 7時間前
はは

シングルマザーです!
私の元旦那も借金+子どもの貯金を根こそぎ持っていきました😇

仕事は正社員でCADオペレーターやってます!
覚えることは多いですが、覚えればテレワークやフリーで働くことも出来るので子供が小さくても融通が効くのでおすすめです✨

求人の条件ですが、本当にずるい書き方をしているところもあるので面接の時にしっかり確認するのをおすすめします!
記載されてるのだと週休2日制ではなく完全週休2日制と記載されてるかなど要チェックです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒ですね😭
    CADオペレーター!調べてみます!
    完全週休2日制のところを見たら良いんですね✨
    ありがとうございます😊

    • 9時間前