![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豊橋市の保育園・こども園の入園について、園選びについて不安があります。来年4月から2号(3歳)で入園予定で、候補は以下の5つです。情報を教えていただけますか?
豊橋市の保育園・こども園の入園についてです。
色々とこちらで調べていると、今は変わっているかもしれませんが、何回も園庭開放に行かないと入れない園があったり、園から家が近い人から選ばれたり…そもそも、受け入れ枠が、一桁代のところもあるとか何とか…
ちょっとビックリな部分もあるのですが、そんなことってあるのでしょうか?
ちなみに、来年4月から、2号(3歳)で、入園予定です。
検討しているのは、以下の感じです…
・花ヶ崎保育園
・豊橋才能教育こども園
・正林寺保育園
・羽田保育園
・往完保育園
お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと、幸いです🙇
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![きーたむmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーたむmama
いまは市役所が一括管理しているので、園見学は必須だと思いますが、園庭開放何回も、、、とかはないです!あったら市役所に文句言えるレベルですよー!
羽田保育園は見学行きましたが、私は好きです!
連絡帳系は全部アプリで一括管理です。
駐車場はあると言えばありますが、参道で、そこが使えないとドライブスルーになります。
才能は入園に10万かかり(制服代とか)毎月管理費を払わないと行けません。
ただ園舎は綺麗で温水プールがあるのでそこが良ければーって感じですね。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇
初めての子で…色んな事がネットに書いてあって不安だったのですが、おかげ様で安心できました☺
詳しい内容まで、本当にありがとうございました🙏
きーたむmama
正直どの園もいいとこ悪いとこはあります。しかもそれは保護者側の受け取り方でだいぶ変わってきたりするので、ネットも大事ですが園見学に行くのが一番かなって思います。
ちなみにわたしは職員室が散らかっているところ、先生が挨拶をしない、トイレのスリッパが汚い
はだいたいやばい園だったのでそこを気をつけてみるようにしてます。
はじめてのママリ🔰
早速のご返信、ありがとうございます!
そうですよね…いくつか園の見学の予約入れてるので、色々と見てきます☺️
見るべきポイントまで!ご丁寧にありがとうございます!きっちり見てきます👀