※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が食事についてストレートな意見を言うことにイライラしています。共働きで忙しい日々を送る中、感謝の言葉がなく、文句ばかりでうんざりしています。思いやりの言葉や心身を落ち着かせる方法を知りたいです。同じ状況の方、アドバイスありますか?

発言がストレートな旦那にイライラします。

旦那は釣り・魚・魚料理が大好きです。
もちろん新鮮な魚を買ってすぐに食べさせてあげたい気持ちはありますが、
帰りも21時前後と遅く家族で食卓を囲む時間もあまり取れず、物価高で食費も抑えてる今、
20%オフのお刺身をたまに買ってあげるのが精一杯です。

なのに、買えば、数口たべて、もういらない。
理由を問うと、新鮮じゃない。だの、臭い。だの。

それを言われた直後に食べても私は別に臭みも感じないです。

1からつくったわけではない料理を出したら箸が進まなかったり
挙げ句の果てに何か食べるもんはないかとパントリーを探しだし、、、

正直、共働きで残業ありきな職業で、
子供の迎えも時間ギリギリな毎日を暮らしてて、そこから買い出し・ご飯作り・お風呂いれて・ご飯食べさせ・寝かしつけ。

本当にうんざりです!
文句言われず、ありがとうの一言があれば頑張れますが、
ありがとうもなく、出したご飯に文句言い、まじ何様?て感じです。
お刺身好きだから買ったらこの始末です。
稼ぎも私の方がいいのに!!!!!!むかつきます!!!!!

思いやりの一言を言えないのでしょうか?
ムカつかせないニュアンスで物事を発信できないのでしょうか?
発言ひとつひとつにイライラしてしまいます!

同じ境遇のママさん居ますか???
心身を落ち着かせる方法も伝授していただきたいです!

コメント

P

文句があるなら自分で作れば?って言ったことあります笑
心を落ち着かせる方法わたしも知りたいですー