※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
ココロ・悩み

育児中のストレスで息抜きが難しい状況。明日の予定が夫の発熱で中止になり、気持ちが複雑。オススメの息抜き方法を教えてください。

吐き出す場所がなくて、愚痴らせてください🥹
子どもと24時間一緒🤝
不意に考えてみたら子どもと離れる時間帯って毎週土曜日夫がシャワーに入れてくれている10分程度🤣
最近はやや睡眠退行があったり自己主張強くなってよく怒りよく泣き、ベビーカー拒否も始まり暑い中抱っこ、手が掛からなかったのが嘘のように手を焼く毎日🧐
子どもに対して負の感情はありません!人間らしくなったな〜とうれしいです🫧
でも、なにかが溜まっていきますよね育児って。
からだも心も疲れて来て、ちょっとしんどいななんて思うことが多くなりました。
そんななか明日ほんっっっっとうに久しぶりに子どもを主人に預けて、友だちと飲みに行く予定だったんです。ほんとそれを心の支えに頑張って毎日をこなしていたのですが、夫まさかの発熱(8℃超え)。明日中止になりました、、😭
しょうがないことなのに、言葉にならない感情が沸々と、、、🥲

何かオススメの息抜きを教えてください🥳

コメント

ままーり

わーーー!
それは!誰も悪くないけど!
モヤッとします〜〜〜😭

毎日お疲れ様です。
お子さん寝たあととかお時間ないですかね?
甘いもの食べてホッと一息したいですね
あとは地域にファミサポ制度などあれば登録しておいて、子供を預けて息抜きに出かけるのも良いと思いますよ☺️

  • はち

    はち

    ご返答ありがとうございます😉そうなんです、、誰も悪くないんですよね、しょうがないってわかってるけども‥😂笑  今日があるからと思ってなんとか乗り越えて来た日々だったので今日は精神安定の均衡が崩れてもうおかしくなりそうです😂😂😂笑

    子どもが寝た後に夫が帰ってくることが多くなんだかんだずっと忙しなく動いてます🧐
    なんとなく、ながらでほっと一息つけてはいます🫠笑

    そうですね、わたし区の支援(?)とかよく知らないのでちょっと調べて頼れそうなやつ探してみます◎ありがとうございます🫶🏻

    • 6月15日
はじめてのママリ

わーーー!Part2(笑)
ぜっったい辛いやつー!😭
でも旦那さんも責めるに責められないから余計キツいですね🥺

上の方もおっしゃってますが、
一時保育利用するのもいいと思います!
あとは託児(ちゃんとしたのでも良いし、空いてるスタッフが見ますみたいなところでも)が付いてる整体やマッサージなども探して行ってみても良いかもですよ!

余談ですが…
私も今日なんか心が疲れてて何だ⁇と思ってたのですが、『何かが溜まっていく』にハッとしました🤣
あー…もぅめちゃくちゃ分かります🥹
お互いお疲れ様です🫶

  • はち

    はち

    ご返答ありがとうございます😉悪くないのわかってるけど、タイミング〜〜〜〜🤣
    からだバッキバキなのでマッサージ等も探してみたいと思います!

    そうなんですストレスなのかまた違うものなのか分からない、何かが蓄積されて行きますよね😂人間を育ててるんだ!!すごい!!えらい!!と褒め称えながら生きて行きましょう🥳笑

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります!ほんとタイミング!💢ってなるやつ🤣
    ちなみにうちの旦那さんは出産時に発熱して使い物にならなかったです…こればかりは悪く無いでは済ませないのでマジで一生恨みます😎

    ほんと毎日『今日もこの小さな命、守り切ったぞ!』って自分で褒めてます。
    でもほんとは旦那さんから褒めて欲しいー😑🖐️笑

    • 6月15日