※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供への怒り方が気になるけど、夫は大切にしてくれる。離婚は考えすぎ?でもこれからも受け入れるのは難しい。

好きじゃなくなったから離婚した方いますか?
私は1年生、4歳、2歳の子供がいます。
旦那さんは私の事大切にしてくれていると思います。
歯磨きしてるだけで、本当にかわいいね、と言ってきたり、ママが笑ってる家庭が1番幸せ!と言います。
ですが、子供への怒り方がたまに異常な時があり、携帯を床に投げつけたり、子供に病気だろ!施設いけ!など、暴言をたまに吐くことを私が根に持ってしまい、この人とずっと一緒にいて本当に幸せなのかな?と思ってしまいます。

でも私のことは本当に大切にしてくれているんです💦
だから離婚するまでもないことだよね?と思いつつ、暴言吐いたり床に携帯投げつけたりするのを今後も見なければいけないのかと思うと、普段家事を手伝ってくれたりしても全てマイナスになってしまいます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

やばい暴言ですね…
それって旦那さんに伝えたりしてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい…夫には伝えましたし義母にも話して義母も子供に暴言なんて許せない!と怒ってくれましたが、まだたまにクズ!バカしかいない!など言います😓そういう夫をみると、スキンシップなんてとれなくなるし、優しくできない私がいます…。普段は温厚で優しい夫なんですが💦

    • 6月14日
小石

はじめてのママリさんはお子さんを大切にしてるんですよね?大切な人の大切なものを大切に出来ないというのはどうなんでしょう?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなんですよね…しかも私がやめて!っていうことを何故やめれないのか…夫が小さい頃、父親に暴言は当たり前、暴力もされて育ってきたので同じようになっているんだと思います。暴力はしてないですが😓

    • 6月14日
ぽぽり

とりあえずその暴言を改善しなければですね。
できないのであれば、、考えますね💧
だって子供は自分の分身ですからね。
母親はずっと見ていますから、あれこれ怒る事もパパよりは多いと思いますが、パパって普段仕事で家にいないし子供と触れあえる時間も限られていますよね?
そんな中で子供にその態度じゃ、、、😮‍💨💧
そっちが本性ですよ。感情的になった時。
子供に対して「病気だろ、施設行け」だなんて、世界一短気な私の旦那でも言わないですよ。
異常だと思います。。。
きちんと指摘するべきだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…実はこの、病気だろ!施設いけ!とか言ったのは、私がもう別居する!って言って、義母にも相談して義母からも夫に怒ってもらい、、その後の事なんです💦
    別居はしなかったですが…
    暴言はやめてってもう充分伝えた後の事で、、昨日もバカしかいない!バカばっかり。とか言うんです、、暴言の頻度は減りましたが…😓

    • 6月14日
二児母

んー、ちょっと離婚を考えるのも当たり前だと思います。

どんなに優しくても、裏の顔があるんですよね💦
将来子供が同じような怒りかたをするかもしれないですし

話し合うのは無理そうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…子供が同じようになると思うと嫌で仕方なくて😔
    話し合いました!私がもう無理で別居すると言ったんですが、義母にすごく謝られて、義母は夫に怒って、、義母から夫へ頻繁に連絡しているようです。

    • 6月14日
  • 二児母

    二児母

    また少しでも許せない暴言はいたら話してくださいね❗
    何回も言うしかないかも。本人は気がついてない可能性あるので!

    • 6月14日