※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

中学受験を見据えた小3〜小5の塾や夏期講習は忙しいですか?送迎や晩ごはんも大変ですか?親も宿題など見ますか?友達の子供たちの状況も考慮し、大変さを感じているようです。

中学受験を見据えた小3〜小5の塾、1年通してけっこう多忙ですか?💦
送迎や晩ごはんなど、大変ですか?

夏期講習で夏休みも忙しいですか?
宿題など、親も見てますか?

友達が子供3人いて、上2人が塾通い始めたんですが
2人とも違う曜日に通ってて、どのくらい大変なのかなと思い…

それに加えて、スポーツ系も2つ送迎してて、
3人目の子も習い事2〜3つしてます。

コメント

ママリ

うちはまだ小さいのでまだですが、姪っ子達は小2から進学塾、3歳から幼児教育の塾通い、小学校受験、中学校受験してます。
母親が仕事してるかどうかでも多忙かどうかって変わってくると思います。
姪っ子達は、母親は専業主婦なので、曜日ごとに塾や習い事の送迎や学習の付き添いもしてましたが、親子でABCクッキングや親子で楽しむダンススクールなども行っていたので、適度に遊びや趣味も取り入れつつ親もストレス発散していたようです。
それが、仕事もしつつするなら多忙かと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    仕事はしてないですが、旦那さんがかなり多忙で、休みも少なく、家事すら頼めないみたいで、
    3人をほぼワンオペ状態で見ているようです💦

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    専業主婦ならご主人さまに家事は頼まないです。乳幼児3人なら育児手伝って欲しいですが、小学生3人で専業主婦ならワンオペでも私ならこなせます。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その方は小学生二人、幼稚園児一人です。
    キャパシティが広くて素晴らしいですね!
    習い事と学校と小学校のスケジュールも大変そうですし。

    うちは専業主婦でも子育ては立派な仕事だと思ってるので、家事は専業主婦が!とはなってないです🥹子なしなら別かなと思いますが!

    • 6月14日