※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅ
家族・旦那

夫が喫煙しており、子供との折り合いが難しい状況。夫は電子タバコを吸っており、配慮が足りない行動も。子供の安全が心配で、どう伝えれば理解してもらえるか悩んでいる。

【夫の喫煙について】
現在8ヶ月の子供を育てています。
旦那さんが喫煙される方、ご家庭でどのように折り合いつけているか教えてください💦
長くて申し訳ありませんが、お読みいただけると嬉しいです🙇‍♀️

夫はもともと紙のタバコを吸っていましたが、私と同棲するタイミングで電子タバコに変えました。(付き合う前から「誰かと一緒に住むようになったらその時はタバコやめようと思う」みたいなことは言ってました)
それから入籍→妊娠→出産したのですが、タバコ自体をやめる気配はなく…夫は「電子タバコは煙じゃなくて水蒸気だから無害、紙から電子に変えたんだから十分でしょ」という考えのようです😥
妊娠中、家で私の目の前や、車の中で(私も乗車してる時)タバコを吸い出した時は驚いてしまいました。
その時に「やめてよー、せめて窓を開けて」と言ったのですが。いまいち響いていないようでした😩あまり本気で怒ってなかったせいかもしれません。

子供が生まれてからも、子供を寝ころばせて、その横でタバコを吸ったり…抱っこしながらタバコを吸おうとしたことがありその時はさすがにありえない、と慌ててやめさせました。
夫が言うには「自分は親や親戚がスパスパ紙のタバコを吸ってる中で育ったから」とのことでしたが、だからといって良いか悪いかで言ったら明らかに悪いであろうタバコの煙を、自分の子供にも浴びせながら育てることないと思うんです😢
そんなわけで、義実家も頼れず…少し前に子供を連れて義実家に行った時に、子供がいるところで夫がテーブルの上にあるタバコをとってと私にジェスチャーしてきて、わざと「何のこと?」と分からないふりをしたら、義母が注意するでもなく「タバコだって〜取ってあげて😄」と言いだし、呆れてしまいました。

そして、先日子供を寝かしつけたあとプレイマットの上を片付けていたら、、電子タバコのカートリッジの小さいパーツというか、カバーが落ちていて…本当に小さくて赤ちゃんが簡単に飲み込めそうなもので、もし子供が誤飲していたら…と思うと恐ろしくなりました😢
(夫は帰宅が遅いのですが、帰ってきてご飯食べたあと疲れてベッドに行く前にリビングのプレイマットの上に寝転がって、一服してるんです)
夫が帰宅してから激怒して注意したら流石に反省していましたが。
この事があってから私の通院で外出する時など夫に安心して子供を任せられないな、と言う気持ちになってしまいました。

タバコをやめろとまでは言わないのですが(やめてくれたらベストですが)…旦那さんが配慮してくれるご家庭が羨ましいです😢
タバコを気にするなら子供作らなければよかったのでは?と言われたら返す言葉がありませんし、子供に申し訳ないです…
どう伝えたら納得してくれますかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も電子タバコ吸ってますが子供の前や私の前では吸いません🤔
家の中でも吸わせないのでタバコ吸う時は外出てます笑
電子タバコでも吸ってない人からしたら臭いし迷惑です!
子供の前で吸うなんてありえませんーーー!!!私ならブチギレます😑
子供の前で吸わないって当たり前のことだと思います😐
普通にタバコやめてとは言わないなら子供の前では吸うのは絶対やめてほしいって。
それが出来ないなら一緒に住みたくない!ぐらい言ってもいいと思いますけどね🤔?

  • りゅ

    りゅ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね子供の前では吸わないのが普通ですよね😞普通の感覚じゃない夫や義家族…😓
    改めて強めに言おうと思います。

    • 6月14日
あぴー

うちの旦那は電子タバコを吸っていて、「子が産まれたらタバコをやめる」と言いやめたのですが、精神的にキツくなり、生後3ヶ月頃にまた解禁しました😔
禁煙中の精神状態を考えると、確かにタバコが必要なのかもと思ってます。
でも赤ちゃんに害があったら絶対に許せないので、家の中では吸わない決まりにしています。
基本は車で吸ってもらってます。

結局禁煙失敗しましたが、SIDSについての資料を見せたのが良かったみたいでした!
もしタバコが原因でこんなに可愛い子が突然死したら耐えられないよね?って話をしました☹️
まだでしたら資料を見せるのもありかもです!

  • りゅ

    りゅ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですね、、仕事も激務なので完全に禁煙しろと言うと余計にストレス溜まって良くないかなと思っていました。

    SIDSについては両親学級でも話があったので理解してるはずですが、、、もう一度話してみようと思います😣

    • 6月14日
もも

主人は十数年喫煙、私も喫煙者でした
義実家も私の親も、祖父母も喫煙者です😂

不妊治療スタートとともに、私は禁煙、主人にも何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も(笑)お願いというか、喫煙による子供や健康への影響をプレゼンしました
私も喫煙者だったこともあり、説得力あったと思います😂
しばらくは家以外で吸ってたかな?と思いますが、もう吸ってません
タバコを臭いと言い始めました

子供のために、少しでも元気でいてほしいので
私も主人もタバコ我慢しようと思います(お酒は両方飲みません)
おばあちゃんになったら吸うかもですが
めっちゃ高くなってそうです😇笑

  • りゅ

    りゅ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    喫煙されていたのですね。夫によると、元々喫煙者で禁煙した人の方が、非喫煙者よりも臭いとか気になるようになるらしいです。。
    夫も電子タバコにしてからは紙のタバコは臭くてもう無理、と言うようになりました。
    やっぱり何度も何度も言うべきですね😣

    • 6月14日