※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m🩵
お金・保険

育休手当が予想より減っている理由を知っている方いますか?第2子の産前休暇中に傷病で休んでいたからかもしれません。



年子で子供を産みました😊

産休も、育休手当も当たると言うことで
復帰せず連続でとっています。
育休手当が同額くらいと思っていたんですが、
4万程減っていました😭

何故だかわかる方いらっしゃいますか?😭
第2子の時に産前休暇前に少し傷病で休みに入っています

コメント

みぃ

その傷病手当使った分付きの手取り減りましたよね?そのせいだと思います😱

  • m🩵

    m🩵

    私の会社が多く払いすぎて翌月に産前休暇から引くって感じだったんですけど、それも含まれてるってことなんですかね💦

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

産休中もお給料が出てましたか?公務員とか🤔

  • m🩵

    m🩵

    営業職なんですけど第3子も産前産後会社から出ていました😭ですが、第2子の産休手当と100円しか変わらなかったです

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休中に会社からお給料が出てるならその月も計算に含まれるので、育休手当が減ったのかもしれないですね💦
    働いてる時だと残業手当とかあるかもですが、産休中のお給料は手当がないと思うので。

    • 6月14日
  • m🩵

    m🩵

    第2子の時は、産休手当の分が含まれなかったからってことなんですかね😢

    • 6月14日
はじめてのママリ

傷病の件か、
もしくは産休に入った月に11日以上出勤していませんか??

本来、産休に入った月は給料が少ないので産休に入った月を含む直近の6ヶ月と、含まない6ヶ月で計算し、多いほうが採用されます。

このルールはあくまでその時産休に入った子に適応されるものなので、連続でとった場合計算月に含まれてしまいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産休に入った月というのは第二子ことです

    • 6月15日
  • m🩵

    m🩵

    第2子のときは11日以上絶対に毎月行ってました😭
    ただ営業職で変動があるのと、社会保険料とか引かれた手取りとかで計算されてるんですよね😭😭
    産休手当もずっと少なくて

    • 6月15日