![抹茶のヨメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1息子が上級生からのイジメに悩んでいます。学校には相手の上級生がいて、息子はしばしば押されたり突き飛ばされたりしています。息子や母親はどう対処すべきか悩んでいます。
小1息子と上級生とのトラブルについてです。
通ってる学校は基本的に近所ごとに登校班を作って登校します。帰りは学童を利用しているので私がお迎えに行っています。
その登校中、4年生の男の子からイタズラをされていたようです。
以前から息子に聞いていたので、
強めにしっかりやめてほしいと伝える。
登校したら先生に言う。
など、伝えてはいましたが…
この間は歩道を歩いてるときに車道に向かって突き飛ばされ、手、肘、膝、すねをケガしました。
さすがに怖くて学校に連絡、連絡帳にも書きました。相手の上級生は指導し、全校生徒に名前は伏せて周知したとのこと。
でもまだたまに押されたり、田んぼに向かって突き飛ばされたり(落ちなかったらしいけど)していると言う息子。
やめてほしいと伝えても、先生に言ってもやめてもらえないらしいです。
ちなみに相手の上級生はお向かい家です。。。
息子本人も私も、どう対処するべきでしょうか。
まだこの先続いて息子が本気で困っているようなら連絡帳なり学校に連絡なりするべきでしょうか。
- 抹茶のヨメ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
当分、登校班に付き添いしてはどうですか?🤔💦
そして何がするようならその子にキツく注意します。
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
朝、お子さんの通学を見守る事は可能でしょうか?
もし、車道に飛び出てしまい、交通事故に遭ったら?とか思うと、私ならそのクソを別の通学班にしてもらいたいです。
命に関わる事だし、小4にもなってその分別がつかないのは家庭環境に問題があるのでは?と思ってしまいます。
私ならまた学校へ相談します。
直接言うのはやめた方がいいです。
話し合うなら、学校を通しての方がいいです。
-
抹茶のヨメ
交通事故の危険がある!とは学校にも伝えました。
まだまだ続くようなら、
朝学校まで付き添うと仕事に遅れてしまうので、
登校班の集合場所でイタズラする上級生にも、しない上級生にも、みんなに挨拶してみようかなとも思います。
もちろん笑顔で!!
親が見てるよ?的な牽制になると良いのですが…- 6月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
しばらく付き添いか車で送迎します💦
1年生に乱暴するような4年生が注意したからって改心するとは思えません💦
-
抹茶のヨメ
教頭から注意をしたらしいのですが…
たぶん効き目無かったのでしょうね😢
他の小学生も目撃してくれてるのが唯一の救いです。- 6月15日
-
退会ユーザー
今だけ荒れているのか、ずっと荒れている子なのかにもよりますが😰
強く言える学校や保護者がまともなら何かしら対策してくれるかもですが、なかなか難しいですよね💦- 6月15日
-
抹茶のヨメ
ここ数日は「押されてないよー」とのこと!
少しは安堵しましたが、油断せずに見守りは続けていきます。
学校で『いじめ&体罰アンケート』的なものがあったのも大きいのかな?と思います。
けっこう具体的な例が書かれていたので、、、😅
(具体例
・歩いてる時強く押された
・いきなり突き飛ばされた
などなど……)- 6月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一度付き添ってみてもいいかもですね💦
もしかしたら息子さんの歩くスピードが遅くて後ろから押してる可能性もあるかもです。
ただそれが理由だとしても実際押されてるなら、相手の親にも話して登校班の並び順を変えてもらうなど何か対処はした方がいいかと、、。
意地悪で押してるのであればちゃんと抗議して良いと思います💦💦
-
抹茶のヨメ
確かに一年生は息子1人ですし、体格はかなり小柄で大きく見ても年長さんぐらいなので遅い可能性あります。
が、先頭の六年生について行ってますし、遅くて押すとしても突き飛ばしたり、車道や田んぼに落とすのは違うのではないかと思ってて。- 6月15日
抹茶のヨメ
上の子の登校時間に付き添うと仕事に間に合わなくなるのでできないのです😖