※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後うつに悩んでいます。母乳の問題で自己責任感や義母の言葉に悩み、助産師の前で泣いてしまいました。

皆さん産後うつになったことありますか
出産して退院するまでに
涙でるのは産後うつにはいりますか、😭

理由は母乳についてです
出てくるようにはなり、上手くタイミングが合えば
吸ってくれているような感じがしていた所、
赤ちゃんが上手く飲めてるか、測ったところ、
30分ほど吸わせたところ
たったの4gでした。💦

赤ちゃんに産まれてから今日まで
お互い汗びっしょりにかきながら試行錯誤しながらの授乳していたのに母乳をちゃんと与えられていなかったという、
ごめんねという気持ちになったのと、

また、義母からは、
〇〇ちゃんは、母乳でるかしら、
母乳で育てたほうが免疫もつくし、絶対にいいよ、
と言われているのを思い出して気になって考えちゃって
助産師の前で号泣してしまいました。

コメント

いちご🍓

初めてのことで不安だらけですよね。最初はホルモンバランスも崩れてるし涙もろくなりやすくなるので産後うつとまではまだ言い切れません。
ですが今後も母乳に囚われすぎて上手くいかずに鬱になる可能性はありますよね🥺
もちろん母乳の方がメリットは多いのかもしれませんがお母さんがメンタル崩してまであげるものではないと思うしミルクで育って元気な子もたくさんいるのでそんなに気にしなくていいと思いますよ!
まぁ母乳は3ヶ月あげ続けてやっと量が増えて安定してくると言われているので、どうしても母乳がいいのでしたら3ヶ月だけ頑張れるなら頑張ってもいいかもしれません。
私は3ヶ月とりあえず頑張ったら子供がむせるくらい母乳たくさん出るようになりましたよ😌最初はそんなにでなくて当たり前なので自分を責める必要はないですよ。無理せず自分がもう無理!と思ったら全然やめていいと思います。

はじめてのママリ🔰

私も産後そうでした!!

出産前から母乳へのこだわりはなく初乳はあげたいな程度で考えていました。
ですが、産院ではちゃんとやりなさいみたいな言い方ばっかりされ、産後で傷も痛いし、🥧吸われて痛いし、そんな厳しいことを言われて、産院で夜旦那に電話をかけながら泣いて、電話切った後も泣いていました。
旦那は産んだだけでも偉いし、ミルクでも子供は育つから🥧はやめようと言ってくれたので産後3日目くらいで辞めてしまいました。🥲

産院退院後に実母からも
免疫が、、やった方がいいんじゃない?と何度も言われとっても嫌な気分になりました。
何度か言われた際に「ストレスになるから辞めたの!もう言ってこないで!」ってはっきり言いました笑笑
※実母は母乳の出が悪く私はミルクで育ちました

もうすぐ生後3か月になりますが、風邪など引いたこともなくビックベビーに成長してます!
今は🥧無くても大きく丈夫にさせるんだ!って気持ちで毎日育児してます😊

はじめてのママリ🔰

同じく母乳で悩み過ぎて産後は本当しんどかったです💦

私は結局一度も上手くいきませんでしたよ!
あ、飲ませられてる!ってなったこともないです。
搾乳してみても量も取れず、乳首もちゃんと咥えてもらえず、初乳ですらきちんとあげられていたのか分かりません。

赤ちゃんも産まれて数日、ママリさんお母さんになってまだ数日ですよね!
お互い上手くいかなくて当然ですよ☺️☺️

周りからの「母乳の方がいい!」「ミルクのほうがいい!」という言葉は本当に気にしないで欲しいです。
なんとなく母乳が推奨されているし、ミルクにするのも気が引けるという気持ちも分かります!
ただ1年後には母乳かミルクかなんて気にもかけていませんし、
すぐ完ミにして育てて来ましたが、元気に元気に育っていますよ😂😂

もちろん母乳で育てたいと思えば母乳にするべきです!
ママリさんがしたいようにする、が1番です☺️👍🏻✨
あまり気負いせず自分が楽に出来る方法を探して見てください♪