※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児で疲れています。4歳児と0歳児がいて、4歳児は反抗期で言うことを聞かず、0歳児は手がかかります。夜も眠れず、土日も外で遊ばせないといけないストレスです。

育児疲れた〜😭

4歳と0歳児がいます。
もー4歳児が反抗期に入ったのか、全然言うこと聞きません。
いや、1歳からイヤイヤ期でずっとイヤイヤ期なんですけど…
なんというか、こちらが具体的に説明しても納得せず、自分の思った通りにことが進まないとイヤ!って感じで昨日もお風呂入れるのに1時間以上かかりました😫
0歳児は0歳児で8ヶ月で伝い歩きするわ、家の中荒らし回ってるわで目が離せないです。
上の子がなかなか夜寝なくて、下の子は日の出とともに起きるという睡眠不足😵‍💫
頭がぼーっとします。今日はご飯作る元気出ません😮‍💨
パパも夜遅くて育児参加できないし、今週土日も仕事だかけど、上の子は絶対土日も外に出て遊ぶ場所に連れて行かないとと納得しないタイプなので土日は絶対外で遊ばせないといけなくて…
家の中が嫌いな4歳児と0歳児は自分で動きたいから、ベビーカーや抱っこ紐だと機嫌悪くなるし、もー大人は私1人しかいないんだけどー!って思います😖
グダグダ家で過ごしてたいです😢

コメント

初めてのママリ

うちも5歳と1歳が居ます😂
毎日大変ですよね💦
お疲れ様です。
外行きたがりますよね〜
暑っついのになんで外がいいんだろと思いながら土日は過ごしてます😇
お互い無理せずいきましょ😂

はじめてのママリ🔰

うちは4歳と2歳です👶

4歳児、まーーったく同じです!!😭😭

小さい頃からお風呂入るのも嫌がって嫌がって…
泣き叫ぶのを無理やり入れたりもしました。。🫣
下の2歳児は「お風呂入るよ〜」というと、すぐに入ってくれてサクッと出てくれて助かるのに…
今日も何度も何度も声をかけてもお風呂に入らず、もう知らない😑と塩対応してしまったところです。。

最初の子で、甘やかしてしまったのもあると思うけど、自分の意思・望みを絶対通そうとします。
しつこいくらいです😂
夜もなかなか寝なかったり…

聞き分けがいい時と悪い時の差も激しくて。。
4歳児ってまだまだ大変ですね…😮‍💨😮‍💨