
帝王切開の費用について、保険未加入で57600円支払い済み。残りはどのくらい用意すればいいですか?
初めまして。来週予定帝王切開で出産予定です。
費用についてなのですが病院で聞いても曖昧な答えだったのでざっくりでいいので先輩ままさん教えてくださいm(_ _)m
病院の紙には帝王切開60万~※別途赤ちゃんの処置代かかりますと書いてあります
保険もなにも入っていなくて焦って限度額適応認定証をもらいにいきました。金額の欄は57600円でした。
この場合一時金をひいて、だいたいどのくらい自分で用意すればいいですかね?(*T^T)同じような方いたら教えてください(/_;)
- もも(7歳)
コメント

退会ユーザー
私は1人目の時緊急帝王切開で、限度額認定など出来ないで出産して、40万円くらい❗赤ちゃんの入院費は別💦
二人目は予定帝王切開で、限度額認定しておいて、38万円くらい❗赤ちゃんの入院費は別
でした❗
1人目は総合病院、2人目は大学病院です🎵

ショーコラ
私は個人病院で、緊急帝王切開で、実費でかかったのは17万でしたよ^_^
7日間入院で、全室個室でしたが、帝王切開の場合は個室料取られるらしく、一日一万でした。
あとはご飯代に、赤ちゃんの分ですかねー??
個室料がいくらなのか産院に確認した方がいいと思います!
-
もも
コメントありがとうございます(^^)
個室料高いですね(*T^T)何だか料金のことを聞くと毎回最後にならないとわからないですので~て流されるので個室料は確認してみます!- 4月6日
-
ショーコラ
術中にどんな事があるか分からないですし、使う薬の種類や回数が人により違ったり、その他の加算も全く違うので流されるのではなく本当に分からないんですよ^_^;
ちなみに私は吐き気どめ1回に痛み止めの座薬3回、貧血の薬2週間分に+して、土曜早朝入院、土曜深夜帝王切開だったので、休日料金、深夜料金、込みで17万でした!
高額医療費制度で8万ぐらいは返ってきましたけどね^_^- 4月6日
-
ショーコラ
あ、あと赤ちゃんの保育器代ですね!
- 4月6日

退会ユーザー
総合病院で緊急帝王切開でした◎
緊急入院日も含めて10日の入院の大部屋で
34万ぐらいでNICUに1ヶ月半入院した
娘の入院費は3000円程でした◎
限度額は8万でした👍
もも
コメントありがとうございます(^^)
その金額は一時金でまかなえたってことでしょうか?それとも実費で40万、38万払ったということでしょうか?(>_<)
退会ユーザー
一時金でまかなえました✨
だから二人とも少し余った形です🎵
退会ユーザー
ちなみに、赤ちゃんの入院費は別だったので、1ヶ月健診の時に支払いました✨
病院のシステムがそぉだったので💦💦
もも
まかなえる場合もあるんですねぇ✨個人病院で全部勝手に個室なところなので、高そうで不安です(/_;)ありがとうございました(*ToT)
もも
病院によって全然違うんですね!ちなみに、病院は最初帝王切開いくらですとか決まった金額は提示されてましたか?(>_<)
退会ユーザー
私は1人目の時ずっと個室でした❗
二人目時はずっと大部屋でした❗
病院によって値段全然違うみたいです❗
退会ユーザー
お産のしおりみたいなのに50万円ほどって書いてありましたょ✨
もも
参考になりますm(;∇;)m
そしたらあたしはもう少し高くなりそうですね(/_;)
個人は高そうだから次は大学病院で探してみることにします(*T^T)
退会ユーザー
余談ですが…持病とかないようでしたら大学病院はなかなか受け入れないので、総合病院がいいかもですね😅
個人病院の方が高いかもしれませんが、お食事は絶対個人病院の方がいいですょ❗
総合病院や、大学病院は、病院食って感じですから💦
私は個人の産婦人科で勤務していましたが、その病院の方がお食事美味しそうだし、おやつとか豪華でした❗
もも
なるほど!勉強になりました(。>д<)
確かに食事は個人病院すごいですよね✨
そしたら今回入院してみて、決めます笑
色々とありがとうございましたm(;∇;)m