※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ari、
ココロ・悩み

2歳10ヶ月と9ヶ月の男の子を育てる中で、子育ての大変さに疲れ、イヤイヤ期や成長に不安を感じています。報われない感じや負の感情に苦しみ、育児の辛さを感じています。

疲れました。
2歳10ヶ月と9ヶ月の男の子を育てています。

この1年記憶がないほどに子育てが大変です。
上の子のイヤイヤ期が酷く、最近心が折れてきました。
悩みが尽きません。活発だからかご飯も一生懸命食べさせても体重も全然増えず、言葉も遅い。。先生からはなにも心配することないですよ!と言われているけど、心配だし、他の子と比べる事もやめられない。。
なにより頑張っても報われない感じがつらい。
こんな事思ってのも辛いし、怒りがコントロールできなくなって落ち込む事にも疲れました。大好きなのに負の感情がとまらない、、、育児って辛い🥹愚痴でした、、、

コメント

ちゃんみー

うちも2歳5か月、8か月男の子です!
イヤイヤ期なうです。うちは上の子ご飯あまり食べてくれなくて心配です🤣1か月前に測った体重と今月測った体重が0.1も増えてなかったですよ🤣言葉も遅い方です。まだ何言ってるかわからない言葉ばかり。心配します。頑張りすぎるの良くないです。ご飯は食べなきゃ食べないでもういい。お腹空いたらあれ食べたいって言ってくる。体重の増加も極端減ってなければよし。と思ってます。頑張ると疲れます。ほどほどに🥹

  • ari、

    ari、

    ありがとうございます🥲
    同じ方がいるだけで本当に救われます。コメントして頂いてありがとございます🥲
    お互い無理せずがんばりましょう!

    • 6月14日
  • ちゃんみー

    ちゃんみー

    子供ってほんと適当でも成長するって言葉よく聞きますが本当にそうなんです。お腹減ったらご飯食べて眠い時に眠り、遊ぶ時に遊んでって親が言わなくてもできるんですよね😁適当にゆるく行きましょう🥰

    • 6月14日