
父の健康診断で肺に影が見つかり、CT検査を受けることになりました。母は不安そうですが、調査を受けるよう励ましました。今日は泣きそうで、心配しています。
父が健康診断で肺に影があるといわれ
もう一度かかりつけでもレントゲンを撮って貰って
やはり影があるらしく
念の為にCT撮ってもらおうとなり
今日大きい病院でCT検査です。
母から父のことを聞いた時は
どこか冷静な自分がいて色々調べたり
不安になってる母にこういうこともあるらしいよ!
全部が全部悪い訳じゃないからちゃんと調べてもらおう
と励ましたりしてましたが
今日になって、私が泣きそうです🤣
大丈夫かな
何事もないといいな
- はじめてのママリ🔰
コメント

みかん
私の父は、2ヶ月前に健康診断受けてたのに気付かれず、咳が酷くて検査したら肺がんでした😥
それでも1回全快しました✨
健康診断で見つかったなら、早期発見なので大丈夫と思いますよ!

ママリ
結果が出るまで心配ですよね…
うちの父も肺に影があって取りなおしありました
咽頭癌にもなりましが、とりあえず治療終わって今年で3年を迎えます。😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お父様、治療とても頑張られたのですね🥲
父も心配ですが、母も心配で
私がしっかり平常心でいないといけないな、と思ってます。
病院のホームページみたら
その場で結果を教えて貰えるか、かかりつけに結果を送るとかいてあったのですが、どっちだろう…
落ち着かないですね…😔- 6月14日

みかん
帰ってこられたのですね。
細胞にも色々と顔つきがあるらしく、悪い顔つきじゃないといいですね😅
また詳しい検査結果が出たら、良かったら教えてください😌🍀
-
みかん
わざわざ知らせてくださり、ありがとうございました💖
実は私の父のは、1回全快したんですが3年後に再発しまして。
ずっと定期的に検査していて、とうとうこの日が来てしまったのか、としばらくは現実味がありませんでした🥲
そもそも最初に見つかった時も、健康診断のわずか2ヶ月後で…健診の時に何故見つけられなかったのか?と悔みました。
再発して半年過ぎたあたりで脳に転移がみつかり。それでも数ヶ月は割としっかりしていて、亡くなる半月前にあった孫の発表会には自力で歩いて観に来れたくらいでした。
そこからあっという間でしたが…😔
お子さんは、おいくつでしょうか。
うちは当時3歳だったのですが、じいじと一緒にたくさん動画を撮りました。
じいじは天国に行って神様になったと教えているので、何かお願い事がある時は今でも
『じいじ、お願い!!』とやってます🤭
しばらく心穏やかに過ごせる日はないでしょうが、お父様との大事な時間を明るく楽しく少しでも長く過ごせるといいですね😊
何か私で教えられることがあれば、またコメントください🍀
お身体に気をつけて、頑張ってください😌✨- 7月19日
-
みかん
お母様の心労は、計り知れないですね😓
私の母も、仕事しながらでしたが大変そうで、相当痩せました😥
元々ふっくら系でしたが、ガリガリになりました😰
父は抗がん剤をする時は入院し、休薬期間は自宅で過ごしていたんですが、合間をぬって病院に毎日通ったり休薬期間は仕事を休んだりしていて、元々気晴らしにしていた仕事でしたがさすがに辛くなってきたようで、迷惑かけてるし辞めようかな…と言いだしました。
でも仕事終わりに仕事仲間と話したりして、その時もかなり気晴らしになっているのを知っていたので、私は止めました。
後から
『あの頃は精神的に相当思い詰めてた。辞めるなとアドバイスくれて本当に良かった』と言ってます。
父亡き後の自分の生活や
、今までの父との人生を振り返ったり、色々思うことがあったんだろうなと察します。
でも女性は強いです、葬式であんなに憔悴していたのに、半年後には以前の体型に戻りました😂
今は一戸建に1人で自由気ままに暮らしていますよ😄
お母様のサポートも、無理ない範囲で頑張ってください🍀
お子さんはケアが必要なんですね。
お父様も、心配されてるかもしれませんね。
送迎に一緒に行けるのは嬉しいでしょうね😊
お孫さんから元気をもらって、1日でも長く一緒に過ごせますことをお祈りしています😌💖- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
母も仕事をしているのですが
外仕事でなかなかハードで💦
昨日夜に連絡取り合ってたんですけど
「体力的にもきついし、心もしんどいし
父に頼りたくても、体しんどいかな?って思って頼れない」と言っていて…😢
私の兄が両親と同居してるので
「兄にも手伝ってもらって!頼りなよ!
父にもできることは頼ってもいいと思うよ、全部背負わないでいいんだよ
私もしてあげられることはするから、頼って」
と伝えたのですが、自分で何とかしなきゃ!っていう母の気持ちも分かるしどうしてあげたらいいのか😭
父もそのような感じになるみたいです😌
治療を進めていくにつれて
副作用など、どうなっていくのか全く予想がつかないので不安ですが
やれることはやるしかないですね😖
お母様もしまじろーさんも、本当に大変でしたよね😢
お母様、しまじろーさんがいてくれてとても心強かったと思います☺️
父がいなくなるかもしれない、という事実と向き合いたくないけれど
向き合わなきゃいけないのかなぁ…
きっと良くなる!大丈夫!と思う自分とグルグルしてて情緒不安定で🤣
私がしっかりしなきゃ!って奮い立たせて
両親をサポートできるように頑張ります(ง •̀_•́)ง- 7月20日
-
みかん
でも物は考えようで、事故なんかで急に亡くなるよりは心の準備ができるので助かりましたよ。
どんどん衰えていく父の姿を見るのも可哀想でしたが、家族としては日に日に覚悟が決まっていく感じでした。
最後の2週間は、本当に1日ごとに衰えていって。
当初、1ヶ月後に緩和ケアの病院に転院する予定でしたが、あまりにも衰えが凄まじく、急遽10日ほどで緊急転院しました。
そのわずか4日後に、息を引き取りました。
前日まで意識もハッキリしていて意思の疎通も取れていました。
ただ、腫瘍が声帯を圧迫したのか数日前から声が出なくなってはいましたが。
父には12歳年上の姉がいるのですが(父は9人きょうだいの末っ子)、脳に転移が見つかった時に連絡しようと思いましたが、母が『飛行機の距離なのに急に来たら、お父さん自身が長くない事を悟るから止めて欲しい』と言われて。
結局、緩和ケア病院に緊急転院した時に母には聞かずに連絡しました。
叔母さには
『こんな会話が出来なくなる前に連絡欲しかった』と言われました💧
叔母さんが帰った数日後に亡くなり、叔母さんはショックで寝込んでしまい葬式に来れませんでした。
叔母さんも3年くらいで立ち直ったみたいです。
私達家族は、1周忌が終わったくらいに本当に落ち着きましたね。
亡くなってから半年くらいは、なんか現実味がありませんでした。
長々と失礼しました💦
今は不安定になるのは仕方ないですよ。
だんだん気持ちが落ち着いてきます。
時間が薬ですね🍀- 7月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
健康診断を毎年受けていて
同じ先生に見てもらっているので
急に影がでて、先生も気になると言う事で
詳しく検査することになったそうです🥲
タバコも吸ってるし
咳も少し出てる感じで
体重が少し落ちているのと
あと、疲れが取れにくい(最近ストレスが溜まっているのもある)と言っているので
少し覚悟はしておいた方がいいのかな、と考えています😭
今、行ってらっしゃい👋と見送りました。
お父様、全快されたのですね😭
しまじろーさんも、とても心配でしたよね。
心配で何も手につかないです😭
お父様の検査結果は当日教えて頂けましたか?
みかん
CTなら当日教えてもらえるんじゃないでしょうか🤔
これを機会にタバコは止めてもらいましょう😅
大した事ないといいですね…
結果が出たら、教えてください😊
はじめてのママリ🔰
父に1人で行かせて大丈夫だったのかなぁ、と思ってて
一応1人で大丈夫?とは聞いたのですが
誰かいた方が心強いはずですよね😭
お話聞いて頂きありがとうございます🥲
結果が分かり次第、またコメントさせていただきますね😣
みかん
大人ですし大丈夫ですよ😆
うちの父も、家族の前では気丈に振る舞ってましたよ😅
はじめてのママリ🔰
心配かけるね、ごめんね
って言って病院に行きました🥲
祈るしかないですね…
はじめてのママリ🔰
今さっき帰ってきました😌
より詳しく調べることになり
後日、日帰りで内視鏡で細胞とか組織を取り出して検査をすることになったそうです😔
心配かけるね、って
言って帰っていきました😖
もうほぼ確定で肺がんなのかなぁって思ってますが
いや、まだわかんないよね、ってちょっと落ち着かなくなってしまってます😔