※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

失業手当は貰えませんか?扶養に入りアルバイトをしていた期間があった場合。

正社員を退職して、すぐ妊娠がわかり、失業手当の支給を延長してもらいました。その後扶養に入り、妊娠中アルバイトで働きました。出産1ヶ月前に辞めました。これはハロワには伝えていません。
扶養に入っていて、アルバイトをしていた期間があったら失業手当は貰えませんか?

コメント

あづ

雇用保険に加入しない程度の時間ならアルバイトしても大丈夫ですよ🙆‍♀️
週20時間以内とかなら問題ないです。

  • ママリ

    ママリ


    めちゃくちゃしっかり働きました!月12万とかです。
    求職活動したいと思ってるので、アルバイトをした事実を報告すれば罰せられませんか?失業手当は1円ももらってないです!

    • 6月14日
  • あづ

    あづ

    週20時間以上とか雇用保険に加入するような条件で働くと就労とみなされるので、失業保険の受給資格喪失になると思います😅
    単発バイトとか雇用保険に加入しない働き方なら大丈夫なはずなので、働き方によりますね🤔

    虚偽の報告をして受給するとかじゃなければ罰せられることはないので、正直に申告すれば受給資格があるかどうか教えてもらえます🙆‍♀️

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ


    正直に話してから求職活動したいと思います!ありがとうございます!

    • 6月14日
はじめてのママリ

後からバレるより 聞いてみたらどうですか?バイトより失業保険の方がかなり貰えると思いますよ。私は辞めてすぐ貰いました。

  • ママリ

    ママリ


    一回行ってみて聞いた方がいいですね!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その方が安心ですよね、後からどう伝わるかわからないし 不安で過ごすよりマシかと思います。

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうします!ありがとうございます!

    • 6月14日