
心の状態が不安定で、育児や家事に疲れている様子。ノイローゼかどうか心配で、気分転換の方法を求めています。
私っておかしくなってるんでしょうか
・人に会いたくない
・気分が上がらない
・楽しさがない、楽しみがない
・何も理由がないのに急に悲しくなって泣く
・昔は楽しかったなーってすごく病む
・ずっとポッカリ穴が空いた感じ。
・ぼーっとする事が多い
・なんで私ばかりって思う
・知らない土地、知ってる人の居ないところに住みたくなる
・どこか遠くに行きたくなる
・旦那と喧嘩になってもいつもはイライラしてたのにイライラさえもしない、すぐに諦めるようになった
・現実世界では満たされない心が夢の中では常に満たされている
・孤独感、損失感、虚無感を強く感じる
産後からバタバタで休まる暇もなく更に上の子のイヤイヤ期と偏食。
偏食はずっとで、最近更に酷くなり食べていたものも食べなくなりました。
作っても口から出され、下げたらまんままんまと大泣きされ。
ノイローゼになってるんでしょうか
家の掃除や洗濯干し、外に出て音楽聞きながら運転、買い物、インテリア雑貨をネットで見たりが私の気分転換で、これをしてる時は気持ちが楽になるんですがまたすぐに戻ります。
どうしたら良くなるんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
産後うつかと思います。
専門機関を早めに受診した方がいいかと…

あいう
産後鬱な気がします。
助産師さんとか保健師さんとかでいいので話ししたら病院とか、対策とか色々提案してもらえますよ
-
はじめてのママリ🔰
保健師さん、助産師さんにも相談はしてみて、できるだけ気分転換をしたり家族に気持ちを話してみたりした方がいいと言われたので、実践したのですが気分転換はしてる時だけ気持ちは楽になるけどすぐに戻ってしまい、旦那に気持ちを話してみると、結局私が順応出来てないって感じで言われ更にしんどくなるばっかりで。
- 6月14日

はじめてのママリ🔰
同じでした💦色んな相談を聞いてもらったり漢方とかも試しましたが精神科で貰った薬が本当に即効性があって、全てを解決してくれました😭精神科メンタルクリニック、おすすめします😭

はじめてのママリ🔰
ノイローゼというか産後うつっぽいですよね😓
私も産後うつでした💦
なので、産後ケア入院を利用しました!
保健師さんに電話したり、病院の助産師さんと電話相談したりして調べられてみてください😭!
子どもと一緒に入院して、子育ては助産師さんが手伝ってくれました✨

ママリ
ついこの前まで同じでした
精神科には通いましたが投薬はなしで、
結局は時間が解決してくれました
子供が小さい、産後2年もたたないうちはしんどくなるのは当たり前だと思います
いつまで続くんだろうと不安になるかと思いますが、どこかでふっと楽になる時がきます
私は産後2年半でようやく我に返ったような感覚になりました
はじめてのママリ🔰
精神科でしょうか…?